こんにちは。ノコです。
前回からあげグランプリ金賞受賞のごっちさん(東海市)の唐揚げを食べましたが、今回は、全国ふるさと甲子園グルメ賞 ごはん・パン・麺類部門で1位を受賞した岡崎市のおかざきカレーパンに注目してみました。
前回の記事はこちら
全国ふるさと甲子園とは
東京・秋葉原で行われた、映画やドラマ等でロケ地として使用された全国の町が、その景観や建物を中心とした観光PRをしつつ、自慢のグルメや特産品を紹介することで、観光や移住人口を増やそうという地域創生イベントです。つまり、我が町いいとこやで!一度おいでなすって!!とPRし、「行きたい町No.1」を決める祭典です。おかざきカレーパンは第5回においてごはん・パン・麺類部門で1位を受賞しました。
岡崎市はなんのロケ地??
岡崎市といえば、人気YouTuber「東海オンエア」の活動拠点。この祭典にも東海オンエアのユーチューブチャンネルのロケ地として参加しました。ほかにはNHKドラマ「半分青い」のロケ地である岐阜県やドラマ「陸王」のロケ地である埼玉県行田市など様々な地域がエントリーしていました。
岡崎市を代表したおかざきカレーパンとは
おかざきカレーパンは、岡崎市にあるパン製造会社サンクレールが生み出したこだわりのカレーパン。岡崎地鶏の「岡崎おうはん」と岡崎名産「八丁味噌」を使用することでコクと旨味を引き出しています。実はこの2つ、岡崎市が募集したふるさと甲子園に出す岡崎代表のグルメに使うよう指定された地元食材。つまり岡崎市代表に選出されグランプリをとるべく編み出されたカレーパンということなんです。それで見事グランプリとっちゃうんだからすごいですよね。
今も岡崎の新名物の座を狙っています。
店舗紹介 | 愛知県岡崎市の笑顔を生み出すベーカリー | サンクレール
いざ実食!!


細長いカレーパン!食べやすいようにスティックタイプにしてあるそうです。中身のカレーもぎっしり。
生地はもちもち食感で甘みがあります。カレーは辛さ控え目なので個人的には甘さが印象に残りました。辛いのが苦手な私にはちょうどいい感じ。子どもが好きそう!!人気No.1だそうです。
1本350円(税抜)です。
まとめ
全国で1位に輝いた食べものが近くにある、これはやっぱり一度は食べておかないと!今回も大満足です。そしてグランプリを受賞した食べもの巡りがだんだんとおもしろくなってきました。食べるのはもちろんなんですが、こうして日記を書くために調べることで新しい発見があるから。ちなみに余談ですがカレーパンはパパの大好物です。
あっぱれ!家康へのアクセス
0564-73-8333
10:00~22:00
定休日/イオンモール岡崎の定休日による
お読みいただきありがとうございました。