こんにちは。ノコです。
先日、パパの会社の同僚さんから行けなくなった野球のチケットを頂いたので、ハルオのナゴヤドームデビューしてきました(^^)/
野球好きのパパの影響で年に何度かドーム観戦に行くのですが、今年はコロナ&入場制限もあったのでずっと自粛していました。
頂いたチケットは、ナゴヤドームの4階にあるプライムボックスというお席。専用エレベーターで上がります。


前面がガラス張りの部屋で4名1組掛けの席が二列。二列目はバリアフリーで車椅子やベビーカーでそのまま席につくことができます。高さもあるので全体がとても見やすい!ガラスという隔たりがある分、会場の雰囲気とは少し違い落ち着いていて、ゆったり観戦することができます。


しかもオードブルと1ドリンクつき。席には選手の背番号と名前が刻印された割りばしが準備されていました。この日は高橋周平(^^♪ 使うのがもったいない~。
すぐ後ろにはカフェテリア形式の売店があって、ドリンクや料理の追加も楽にできます。そのせいかパパのビールがすすむすすむ…(-_-;)
何よりうれしかったのは、この日がユニフォーム配布日だったということ(#^.^#)!今年は無理だろうなとあきらめていたので、同僚さんに感謝感謝です。
ハルオにはまだぶかぶか。これを着られるのはあと2.3年後かな。
席に余裕のあるプライムボックスとはいえ、子連れ(ベビーカー付き)だと狭く感じるかなと思っていましたがコロナ対策で両隣が空いており思った以上にゆったり観戦することができました。
ドアラのバク転も見やすかった!
プライムボックス内にはキッズコーナーもあるので少しグズったときは気分転換に遊びにいったりもしました。
グランドの人工芝を体験してみよう!のコーナーも。
初めて触る人工芝の感触に不思議そうな顔のハルオ。お座りのまま動かず(-_-;)
授乳やおむつ替え、機嫌によって席を立ったり座ったり自由に移動が出来るプライムボックスはとても使い勝手が良かったです。
この日の先発は大野。そのまま投げ切り見事勝利~♪ そして中日は2位浮上。
パパは上機嫌でした^^
ナイターでしたが順調にゲームが進み、20:30頃には試合終了。初めてのことづくしで興奮状態だったハルオは、帰りの車でぐっすり。8か月で2時間強はかかる野球観戦は難しいかな?と思っていましたが、思いのほか楽しむこともできました。小さな子連れにプライムボックスは便利ですね(^^)
早くハルオが野球が分かるようになって親子で外野応援席を楽しめる日が来るといいなぁ。
お読みいただきありがとうございました。