ピリ辛タレにハマる!鶏ちゃんとんちゃんといえばココ!
こんにちは。ノコです。
遠くても買いに行きたくなるほどめちゃくちゃおいしい鶏ちゃんとんちゃんに出会いました(^^)/
島屋食堂って
鉄板焼きがおいしいと聞き、いつか行きたいと思っていたお店が美濃市にあります。
それが鉄板焼きととんちゃんの「島屋食堂」です。
美濃市を代表する観光スポットうだつの上がる町並みから少しはずれたところにあるどでかい看板が目印の見た目も中も普通の町の定食屋さんです。
B級グルメ大会に出たら優勝!できるとたまに言われる店。
出たらの話かーい!と突っ込むべきか、言われるのはたまになんかーい!って突っ込むべきか。とにかく一度みたら忘れない看板。
ロッジ風の外観でこちらがお店の入口。
道路から奥まった所にある上にガラスにもフィルムが貼ってあるせいで、やってるかやってないかわかんないくらい。ちょうどお昼時もすぎてランチ客がいないせいで気配がない。
ちょっとためらいつつ入ってみると中は思ったより明るくてホッ。
こちらもテレビで知ったわけなので驚かないけれど、当たり前なんですがサインもありました。「充電させてもらえませんか?」では、出川哲郎さん&熊田曜子さん。名古屋ではおなじみの「ぐっさん家」で山口智充さん。
私が見たのはぐっさんのほう。


島屋食堂のテイクアウトメニュー
島屋食堂のテイクアウトメニューはそれぞれ袋単位での販売でした。
1袋(500円or1000円)で、部位によって何人前かも異なります。
〇人前で注文できない焼肉はちょっとだけややこしい。
- とんちゃん(ミックスホルモン)
- 鶏もも(鶏ちゃん)
- さがり(ハラミ)
- さがりどて煮
今回お店には事前に予約を入れておきました♪
入店して名前を伝えると「はいはい、出来てるよ~」と持ってきてくれて
ドン!!
ボールごと(゚Д゚;)???
実はここ、自分で包んで持ち帰るスタイル~!!!
▼持ち帰りはセルフで
お会計後のおつりを待つ間にささっと包んで車へ戻りました。
乗り込んだらさっそく充満するにんにく臭…!!
車を守るために密封できるバッグを持っていくことをおすすめします。
実食
新鮮一番!ということでさっそくその日の夕飯は鶏ちゃんとんちゃんパーティ。
まずは鶏ちゃん。お肉は大きめ、汁は少なめ。
いつもたっぷりの野菜を入れるので汁がなくて絡むのか?と不安でしたが、野菜にもしっかり味が染みてくれました。
香りで想像できたとおり味つけは濃いめ。
唐辛子が入ってちょっとピリ辛。ご飯がすすむ!ビールもすすむ!!
しかも鶏ももがびっくりするほどぷりっぷり&ジューシー!
さっぱりしてて食べやすく、女性人気なのも納得。
噂どおり、本当においしい鶏ちゃんでした(^^)/
この後とんちゃんもいただきました。
(写真すっかり撮り忘れ)
こちらもおいしいけど鶏ちゃんほどの感動はなかったかなぁ?
というのも後で知ったのですが、とんちゃんの焼き方にはかなりこだわりがあるようで
注意書きがしっっかり書かれてたらしいんですよね。
いかに早く水分を飛ばすかでうまくもなるしまずくもなると。スマホで写真撮って保管しておいてください!とまで。
見返したらメニュー表の写真に「らしきもの」が見切れてました。
全然気づきませんでした~( ;∀;)
この通りに作ってたらもっとおいしかったのかもしれない…かなりもったいないことをしました(´;ω;`)
またいつかリベンジしたい!とは思うけど、美濃市って結構「通過点」なことが多いんですよね。またどこかで行けたらいいな。
島屋食堂 へのアクセス
電話: 0575-35-1109
営業時間: 平日/11:30~14:30、17:00~21:00、土日祝/11:30~21:00
(持ち帰りは11:30~20:30)
定休日: 木曜
駐車場: あり
サイト: 食べログ
お読みいただきありがとうございました♪