こんにちは。ノコです。
常滑市にある陶器と雑貨のショッピングモール「セラモール」へ
グラタン皿を探しに行ってきました(^^)/
セラモール
セラモールは11店舗のやきもの専門店がずらりと並ぶ
日本最大級のやきものショッピングモール。
常滑市といえば常滑焼が有名ですが、常滑焼に限らずいろいろな焼き物が
ここだけのアウトレット価格で揃っています。
食器やマグカップ、急須、植木鉢や陶器雑貨など取り扱いも幅広く
なかには百貨店で売ってそうなものとか
ライフスタイル系オシャレ雑誌に載ってそうなものとか、
とにかくここで眠ってていいの?っていう掘り出し物が見つかることも。
見てまわるだけでも楽しい場所です。
とはいえ焼き物専門店街なので、欲しい人しか来ない場所。
週末にも関わらずかなーりお客さんはまばら。
方円館
まずは一番品揃えが豊富でオシャレな食器が揃う方円館へ。
日常使いから作家作品まであるので、
セラモールの中で一番最初に立ち寄るにはもってこいなお店です。
ここもすべて3割引で販売されています。
私もお目当てのグラタン皿に一直線!!
かわいいデザインで約500円前後でした。
値段付きで写真を載せたかったんですが、
セラモール、ほとんどのお店が撮影禁止です(´;ω;`)
おそらくお値段がお値段すぎて、外に出たらあかんやつなんだと思います。
紹介したいくらいすごいのがいっぱいあるんですけどね。。
残念(;^ω^)
その他のお店
お店によって取り扱っている商品が違うので、
好みのものが見つかるまで一軒一軒回っていきます。
メインストリート沿いにすべてあるのでとても分かりやすい。
そしてお店によっては店内で販売している(何割か引きの商品)のほかに
アウトレットといってさらに安くなった商品を扱っているところもあります。
それがまた本当に安くて100円~とか。
アウトレット販売は、店の裏手(倉庫側)で販売されていたりするので、
いったんお店にはいり中を抜けて裏手にいきます。
店内のきれいに並んだオシャレ食器とは少し違って、
所狭しと積みあがったお皿たち。
土鍋や取っ手つきの耐熱皿、どんぶりなんかも。
アウトレットでだだえさえ安いのに自分で包むと10%オフになります。
お店のバックヤード的な場所になるので、
呼び出しベルを鳴らして店員さんを呼ぶスタイル。
ベルも太鼓もゴングみたいなのもあるしどんだけ~。
こちらのお店はとくにかわいいお皿が多かったです。
いろいろ目移りして大変でした(;^ω^)
購入品
10%オフのお店で大人用グラタン皿を1つ購入しました。
白地のシンプルなデザインと大きさが気に入りました。
143円→128円(安い!)
もうひとつ、息子用のグラタン皿は別のお店で。
こぶりなドット柄のかわいいデザインにしました。
こちらはアウトレットではなく店内購入品で600円ほど。
増えすぎても使いきれないので、食器は最小限にしています。
今あるものを大切に。
グラタン皿のように割れるまでは買い替えないつもりです。
そういえば割れたグラタン皿もここで買ったんだったなぁ。
新婚生活をはじめる10年前に(;^ω^)
使ってみた!
ずっとなくて不便だったグラタン皿を手に入れたので
この日はさっそくグラタンをつくりました。
久しぶりのグラタン。おいしかった~♪
まとめ
食器が欲しいなら一度はセラモールへ!
雑然と積まれたアウトレット品の中にも掘り出し物がいっぱい。
使い方と見せ方次第ではオシャレ食器になりそうなものばかりでした(^^♪