こんにちは。ノコです。
お盆休みがスタートした方も多いのでしょうか。
我が家もパパが今日から9日間のお盆休みに入りました(*'ω'*)
本来ならいろいろ遠出したいところなんですが
蔓防発令中、さらには連日感染者急増でさすがに怖い。
ということで朝からかなり暑かったのもあってプールの準備!
せっかく買ったんだから思いっきり使わなくては!
キッズに大人気のアメージングバルーン
せっかくなのでドン・キホーテで見つけた面白いものを投入。
今キッズたちに大人気のアメージングバルーン!!


ホースにつなげると一気に約30~35個の水風船ができる
夏休みの子どもにはもってこいの水遊びおもちゃです!
ちなみに一束についている風船の数は決まってなくて30~35個くらい。
一袋に3束入っているのでだいたい100個ちょい作れるらしいです。
アメージングバルーンの使い方
アメージングバルーンの使い方はとっても簡単でした。
ホースに接続する専用アタッチメントが1個ついているので
水風船の束とつなぐだけ。


あとは水道をひねると…


一斉に水風船が膨らみ始めます。


これでもかってくらいめっちゃふくらんだ~!!
そしてここまで大きくなると意外と重みあります(;^ω^)
次の瞬間ポンポポポンっ!!
次から次へと管から水風船が外れていきました。


風船の口部分にはゴムのようなものがついているので、
ある程度の重さになると自然と外れて口が閉まるようになっています。
水風船がなくなった管からホースの水がじゃんじゃんでるので、
残りが少なくなると逆に外れにくくなります。
最後はぷるぷるっと振って落としていきました。
この約30個つくるのにわずか60秒ほど。
めちゃくちゃ簡単に水風船が出来上がりました。
アメージングバルーンの遊び方
息子にとってこれが初めての水風船。まずはプールに浮かべて楽しみます。
カラフルなのもまたいいですね♪
初めて触る水風船、ぼよんぼよんした感触に不思議顔。
息子が思いっきり掴んでも割れないくらいには弾力があります。
パパはぽいっとなげて割って見せたり、
それを見よう見真似で投げてみたり(全然飛ばない)
身体が冷えないように少し温めたプール(というかすでに温水)と
水道じか入れで冷たい水風船の温度差もまた良い感じに。
とっても楽しそう(*'ω'*)
これをあと2回できるってかなりお得な気がします。
大人は大人でキャッチボールしたりめちゃくちゃ高く投げてみたり
割れないかハラハラしながら遊んでいました(^^♪
水風船といえば水道にひっかけて水を入れて結んで…と
ひとつ作るのに手間だった記憶。
水道につけるときにゴムが破けてダメになったりしてね…
今じゃこんな簡単に作れるんですね~!!
便利になったものです。
まとめ
アメージングバルーンは1歳からでも十分楽しめる水遊びグッズでした♪
なんなら大人も子ども以上に楽しでました。
夏の水遊び、おうち遊びにはとってもオススメかなと思います。