子育て記録あれやこれ

2歳児の子育て記録を中心に愛知県の子どもと行ける遊び場やスポット、ランチ&カフェのお店情報を発信します★

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

子連れ旅 in 奈良 東大寺・大仏殿と南大門(奈良市)

奈良の王道観光 東大寺の大仏様

こんにちは。ノコです。

奈良へ遊びに行ってきました(^^)/

f:id:meguharuo:20211112225843j:plain

 

 

奈良公園に近い駐車場はどこだ?

奈良公園ってとてつもなく広いんですね。

どこを目的に行くかで停める駐車場が異なるのかもしれませんが、土地勘がないためさっぱり検討がつかず。結局検索して見つけた「三井のリパーク 今小路駐車場」へ停めることにしました。

 

東大寺に近いこと、土日祝でも24h最大700円で打ち切りなこと、駐車可能台数が31台と広めなことが決め手でした。

 

三井リパーク今小路駐車場から東大寺へは「戒壇院北門」から入ることができます。

観光客で賑わう南大門の方に比べると人がほぼいなくて閑散とした感じ。

 

ここから東大寺仏殿までは境内をのんびり歩いて15分程。

奈良公園が広すぎるのでベビーカーを持ち出したのですが…

f:id:meguharuo:20211111221237j:plain
f:id:meguharuo:20211111221611j:plain

 

北門は石段、千手堂と戒壇堂の間は砂利道でちょっと苦戦しました(-_-;)

でもそれ以外は整備されていて問題なし!!

 

駐車場から大仏殿まで歩いた道のりはこんな感じ。

f:id:meguharuo:20211112231647j:plain

 

15分程なので比較的近かったと思います。ただ東大寺の裏手から入る形になったので見学ルートがメインの大仏殿からになっちゃいました。

 

 

東大寺・中門

東大寺の中門。青い空に朱色の中門がめちゃくちゃ映えてました。朝早めの時間だったので人はまばら。

f:id:meguharuo:20211110160236j:plain

 

入場料

大仏殿の入場料は

  • 大人 600円
  • 小学生 300円

東大寺ミュージアムとのセット券はちょっとだけお得です。

 

東大寺・大仏殿

f:id:meguharuo:20211111145930j:plain

 

日本最大、世界でも最大級の木造建築なんだそうです。

これが江戸時代に作られたものっていうことも、今もまだ残ってるってことも本当にすごいことですね。

f:id:meguharuo:20211111150137j:plain

 

真下に建つとその大きさがより伝わります。

唐破風の下にある観相窓を開けると、外からでも大仏様のお顔を拝むことができます。ただこの窓が開くのは年に2回(1/1,8/15)の数時間だけ。きっとすごい多くの観光客が集まるんでしょうね。一度見てみたいものです。

 

大仏様

f:id:meguharuo:20211111150346j:plain

 

小学校の修学旅行ぶりに来ました。こんなに大きかったんだなぁとしみじみ。

高さが約15m、顔だけで3.2m、手でも2.5m。その迫力が伝わったのか息子もしっかり手を合わせていました。

f:id:meguharuo:20211111224246j:plain

 

大仏様の真横からの図。背筋もしゃんとしておられます。

f:id:meguharuo:20211111224651j:plain
f:id:meguharuo:20211111224655j:plain

 

東大寺の大仏殿と言えば記憶にあるのが大仏様の鼻の穴。

いや、大仏様の鼻の穴と同じサイズの穴があいた柱をくぐった記憶。

 

当時はくぐることが出来たら願いが叶うと言われていたように思います。諸説あるけれど元々は柱をくぐりぬける=厄除けと意味があったんだそう。

 

ちょっと挑戦してみたいなと思いつつ大仏様の背中側(北東)へまわってみたら残念ながら封鎖されてました。

f:id:meguharuo:20211111150906j:plain

 

よくよく見たら穴のサイズは37㎝×30㎝。これはちょっと微妙な気が…。

体験レポを読むと標準体型の大人ならいけなくはないそうですが、うまくやらないと「引っ張ってー!!」みたいなことになったりするとか。

パパは無理だろな。私もたぶん…アウトだ(-_-;)

 

多聞天広目天
f:id:meguharuo:20211111152910j:plain
f:id:meguharuo:20211111152915j:plain

 

鴟尾(しび)

大仏殿の屋根の両端についている鴟尾(しび)が飾られていました。

f:id:meguharuo:20211111225438j:plain

 

比べちゃいけないけどついこの前ヘリコプターで降ろされた名古屋城シャチホコとはずいぶんサイズ感が違うなぁ。

 

東大寺の模型

天平創建時の模型も飾られていました。

f:id:meguharuo:20211112235128j:plain

 

なかに大仏様がいらっしゃいますが見えたのはお膝だけ。当時は観相窓もなかったんですね。

f:id:meguharuo:20211112235415j:plain

 

算段の過去問

算段の過去問が3つほど掲げられていました。

算段とは、神社や寺に奉納された和算の絵馬の事。かなり難しい問題だけど解けたときは喜びもひとしお、神仏に感謝しよう。その行いは学業成就にもつながるものだということらしい(意訳)

f:id:meguharuo:20211112235607j:plain
f:id:meguharuo:20211112235626j:plain

 

さらっと問題文を読んだけどちょっと何言ってるかわかりません(*´з`)

 

数学がお好きな方にはぜひ。

最優秀解答賞に選ばれている方の答えがすばらしいです。

算額1・2・3 公式ホームページ | 公益財団法人 日本数学検定協会

 

拝観後

出口前にあった売店にはお守りや大仏グッズがいろいろ。久しぶりにせんとくんを見かけました。

f:id:meguharuo:20211111153450j:plain

 

南大門

大仏殿をみたあとは南大門へ。

中門が朱色で豪華なのにこちらは渋め。その分凄みがありました。

f:id:meguharuo:20211113001738j:plain

 

門をくぐろうと思うと階段ですが、左右に迂回する形でベビーカーも通れます。

この辺りはとても歩きやすくて息子も楽しそうにしていました。

 

南大門あたりから鹿の数も増えてきました。

f:id:meguharuo:20211113002119j:plain

 

さいごに

朝一番だったこともあって人も少なくのんびり拝観できて良かったです。

東大寺の南大門も大仏殿もとにかく規模が大きく歴史を感じました。

ちなみにベビーカーは所々持ち上げないといけない場所がありましたが、

そこまで苦にはならず。

 

東大寺へのアクセス

住所: 奈良市司町406-1

電話: 0742-22-5511

拝観時間: 7:30~17:30(11月~3月は8:00~17:00)

駐車場: なし

 

 

2021年9月の旅記録です。お読みいただきありがとうございました(#^^#)