靴下のすべり止めを自分で!ダイソーの便利グッズ「すべり止め液」
こんにちは。ノコです。
めちゃくちゃ便利と噂のダイソーのすべり止め液がやっと買えました(^^)/
ダイソー「すべり止め液」とは
靴下やマット・ラグ、ハンガーなど
好きなものに滑り止めをつけることができる今人気の便利グッズ!
知ってからずっと探してたんですが
どこのダイソーに行っても売切れで出会えず。
↓同シリーズのほつれ止め液は見つかるんですけどね。
品薄なのも分かる気もします。
すべり止め付きの靴下って限られてるし、
すでに持っているのに後付けできたら便利ですもんね。
しかも100円で。
靴下にすべり止めをつけてみる!
やっと見つけたすべり止め液を使って
息子の靴下にすべり止めをつけてみました。
練習がてら使用感のある靴下で挑戦。
本体は手のひらサイズの小さな容器。
瞬間接着剤?ボンド?のようなかんじで
押して液を出しながらつけていきます。
強めに押さないと出てこないので結構難しい。
均等を心掛けたけどだいぶ失敗。
ついた量も違えば、はみ出したところも(;´∀`)
とりあえずこのまま一晩乾燥させます。
白色のすべり止め液が透明になればOK!
触ってみたらちょっとボコボコしてました。
すべり止めの効果・メリットは?
さっそくすべり止めを施した靴下で廊下を走った息子。
キュッキュと音が出てました。
本人の感想は聞けませんが傍から見た感じ
とても歩き&走りやすそうでした。
しかも洗濯しても取れたり薄れたりせず。
すべり止め液のデメリットは?
デメリットだなと感じたのは塗りにくさ。
押しながら塗るのはちょっと難しくて、
少しでも力を入れすぎると出すぎたり逆に出なかったり。
市販のすべり止め靴下のように均等に塗るのは難しいです。
ただ乾くと透明になるため多少いびつでも気にはなりません。
すべり止め液の用途はほかにも
靴下以外にもいろいろなものに使用できます。
たとえばハンガー。
プラスチックハンガーの肩部分に塗ると
かけた洋服が滑り落ちるのを防いでくれます♪
※指でぐっとこすると剥がれました。
すべり止め液の使用上注意点
常時水に浸かるものには適していないらしい。
あと金属、ガラス、プラスチックの光沢面は
接着しにくく剥がれる場合もあり。
肌へ直接当たる部分、火や熱源の近くでの使用はNG。
パンプス用の靴下に塗れば脱げにくくなるかな?
と思ったけど肌に触れるのはダメみたいです。
お気に入りの靴下にも
息子がお気に入りの小港鉄道の靴下にも!
すべり止めのない靴下もたくさんあるので
すべり止め液がひとつあると安心です。
この後は私のくつ下にもやる予定(^^♪
子ども用はすべり止め付きも多いですが、
大人のはほとんどないので助かります。
さいごに
くつ下のすべり止めにはとても便利でした。
いつまで効果があるかはわかりませんが
落ちてきたら再度塗れば良し!
お読みいただきありがとうございました(#^^#)