子育て記録あれやこれ

2歳児の子育て記録を中心に愛知県の子どもと行ける遊び場やスポット、ランチ&カフェのお店情報を発信します★

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

幼児教室の体験に行ってきたよ!【七田式教室編】

幼児教室選び。七田式のフラッシュカードに衝撃を受けた話。

こんにちは。ノコです。

息子の幼児教室を検討中です。

 

 

幼児教室候補その2

先月小学館のドラキッズの体験教室に行ってきました。

今回は候補ふたつめの七田教室。

こちらもずっと気になっていた教室です。

 

▼前回受けた体験教室・ドラキッズ編

www.nito.work

 

七田教室

七田教室といえば右脳トレーニング。

「子どもが本来持っている知能や才能を引き出す」を目的に

フラッシュカードを主体とした様々なカリキュラムが組まれています。

 

また週1の授業は母子で受けるのがルール。

自宅学習プリントなどもあり

かなり勉強に力を入れているような教室です。

 

基本情報

対象:0歳6か月~6歳

定員:6名

時間:50分(週1回)/年間43回

 

入会金:16,500円

月会費:13,200円

教室維持費:2,420円

教材費:1,870円

絵本代:390円

※幼児クラスは異なる

 

教材費などは月払いで月謝は17,880円ほど。

 

教材にはマンスリーCDやレッスンプリント

暗唱絵本は毎月1冊配布されます。

390円で絵本が手に入るのは嬉しいのかな。

 

七田教室も春先はキャンペーンをしていて

入会のタイミングが良ければ「入会金無料」になります。

 

学習内容と特徴

七田教室も年齢別にレッスンプログラムが組まれています。

 

七田の代名詞ともいえるのがフラッシュカード。

超高速でカードをめくって見せて語彙力を入れ込んでいくアレです。

 

学びへの意欲を高くなる2歳児は

ボールやトランポリンなど身体を使った運動、

はさみや鉛筆、折り紙などの取り組みで

器用さを育てるレッスンも行われます。

 

体験教室にいってきた!

実際に体験教室に申し込んでみました!

七田教室の体験は、現行クラスに入る形で行われました。

 

教室には先生を囲むように机といすが並んでてこの時点で冷や汗。

椅子に座ってじっとしてたことなんてない息子。

果たして50分の授業に耐えられるのか…(;´∀`)

 

授業は子どもの後ろに母親が座り一緒に受けるスタイル。

そして最初からかっとばしてました。

 

フラッシュカード以外にも

百玉そろばんや歌などもやりましたが、

とにかく全部のテンポが速い。

 

はい次!はい次!とやることが変わっていく。

 

フラッシュカードが出てくる率は多めで、

例えば3月のもの括り、漢字の成り立ちなど。

2歳児の絵本には出てこない鳥や花もでてきて

語彙とはしてはかなりの量。

 

なんかもうただただ凄かった。

 

うまく言えないけれど

先生が発するワードとカードの絵が頭の中で紐づく前に次に進んでしまって

カードの絵をみていたら耳がおろそかに

聞こうとすると絵がちゃんと認識できない、みたいな?

 

目からくる情報と耳から入る情報って

結びつくのにこんなに時間かかるっけ?みたいな。

 

直感的に記憶する右脳を刺激しているらしく

繰り返すことで自然と脳が絵と語彙を瞬時に覚えるようになんだそう。

 

理解しようとしなくていいとか言われた気がします。

じっくり考えると左脳が動いちゃうんですって。

たしかに一緒に見てただけで脳が熱くなる気がした。

 

授業は先生から8割、子どもが参加するもの2割なかんじ。

参加型は1人ずつ。

先生が机の前にきて「はい、どうぞ」とされます。

 

一人ずつといっても多くて5人なので

順番をワクワクして待てるほどの時間です。

 

見る・聞くことが圧倒的に多いので

集中力が心配だったけれど

テンポが早いせいか機嫌がよかったのか

半分以上はおとなしくしていられました。

 

大切なのは自宅でも同様のことをやり続けることらしい。

右脳教育は家族の協力なしではなしえないとのこと。

(実際言われた)

 

天才を育てるという幼児教育を体験して

ただただスゴイしか出てこなかった…

勉強に役立ちそうというのが率直な感想。

 

七田教室のメリット

①少人数制

②授業で扱う幅が広い

③絵本など教材が豊富

②親がついているので子がぐずっても中断されない

③とにかくテンポが良い

 

七田教室のデメリット

①授業料は高め

②母子で受ける必要がある

③自宅学習量多め(これはデメリット?)

④ぐずっても先生は関与なし

 

まとめ

2歳対象とは思えないくらいしっかりした内容で

続ければ力がつくだろうなというのを実感する授業でした。

おそらく勉強が本格的に始まった頃に

この積み重ねたものが大きな差を生むような気がします。

 

私自身勉強が苦手でとても苦労したので

とても魅力的に感じました。

授業料がちょっと高めなのでここが出せるかどうか…

検討が必要そうです。

 

お読みいただきありがとうございました。