観光にも◎盛田製品を楽しめる味の館へ行ってきました
こんにちは。ノコです。
常滑市にある盛田味の館に行ってきました(^^)
盛田味の館って
盛田味の館は、盛田酒造が運営する直売&体験施設。
170年前の醸造蔵を改装した店内には
巨大な杉樽などが飾られていて
日本酒や調味料などの直売と飲食スペースがあります。
この日は15時頃だったのでガラガラでしたが、
ランチの時間は結構賑わうのかな?
Googleの口コミはかなり高評価。
定食もあるし、みそおでんや五平餅など軽食も楽しむことができます。
盛田はとにかく扱っている製品が多いので
もっとすごい売り場になってるかと期待してたけど
意外とお金かかってないあっさりした直売所でした。
色々見てたら特売価格の商品を見つけて半額以下でGET♪
「チーズスイーツと合わせて飲みたい紅茶」
「チーズ料理と合わせて飲みたい紅茶」
どちらも2本ずつにしたけどもっと買っておけばよかった!
かなりおいしかったです。
目的はランキング1位の焼肉のタレ
今回の盛田味の館まで来たのには目的がありまして。
名店シリーズの三幸園「焼肉のたれ醤油」を買うためなんですね。
名店シリーズの三幸園 焼肉のたれ醤油 とは
2月26日に放送されたサタデープラスのひたすら試してランキングにて
焼肉のタレランキング1位に輝いたやつです!!
放送直後だったので購入制限あり。
在庫も残り2本でございました(セーフ!)
▼ちなみにサタプラのランキングは鍋つゆでも乗っかりました。
この1本のために常滑まで行きましたもん。
無事購入できてほっとした~。
▼となりは特売で200円になっていた福地ホワイト六片。
三幸園の焼肉のタレはビーフブイヨンベースの醤油味。
隠し味は米味噌とごま油で、三幸園の秘伝のタレとのこと。
実食
もちろん焼肉でいただきました!
タレは思ってたよりかは甘め~。
でもその甘みがすっとひくため後味すっきり。
なるほどな、なるほどな~~~!!
旨みもしっかりあるし飽きがこない。
市販の甘口タレより好き。
エバラさんだったけどこっちになるかもです。
炒めた肉に入れるだけで名店の味。
これはイイ。
ちなみにぶり照りにも使えるらしい。
▼豚肉をタレで焼いたやつ。激うま。
ぜひお試しあれ!
盛田味の館 へのアクセス
電話: 0569-37-0733
営業時間: 10:00~16:00
定休日: 火曜、水曜、年末年始、お盆
駐車場: あり
お読みいただきありがとうございました(#^^#)
こちらは2022年2月のグルメ記録です。