子育て記録あれやこれ

2歳&5歳の子育て記録を中心に愛知県の子どもと行ける遊び場やスポット、ランチ&カフェのお店情報を発信します★

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

リビングの床をタイルカーペットへ模様替えしたよ

こんにちは。ノコです。

大型連休を利用してリビングの模様替えをしました。

 

もともと床が傷つくのを防ぐためジョイントマットを敷いていたのですが、長い間使っていたことで汚れたり隙間が出来たり。この隙間が厄介で、ごみが溜まるんですねぇ…砂とか干からびたご飯粒とか(´;ω;`)

 

息子が生まれた時に敷いたものだから約5年。減価償却はしたはず!ということでジョイントマットからタイルカーペットへ変更することに…

 

カインズで購入したタイルカーペットを敷き詰める様子

 

購入したのはカインズの防炎タイルカーペット。

40㎝×40㎝のベージュで、1枚248円。枚数なんと88枚分!!!

 

古いジョイントマットを剥がして、掃除機かけて雑巾がけして、新しいタイルカーペットを敷いて。複雑な角は型紙とってカットしたりとなかなかな重労働でした。

 

でもでも見てください!このピッタピタ!!

 

カインズの防炎タイルカーペットを敷き詰めた様子

 

ジョイントマットの隙間に入りこむゴミにイライラしていたので、隙間は絶対許さんの精神。

 

カインズの防炎タイルカーペットを敷き詰めた様子・角っこ

 

自画自賛

大抵のことはおおざっぱで雑なんですが、こういうところはこだわるA型よりなO型です。

 

カインズの防炎タイルカーペットを敷き詰めた部屋

 

一日がかりで無事入れ替えが完了しました。ついでにソファとおもちゃ棚の位置も変えてみました。これだけで気分が変わりますね。

 

今までのジョイントマットと違ってクッション性が一切ないので、寝転がると硬いという難点はあるけど、冬はあったかラグマットを、夏はひんやりマットを敷くのもいいかなと思ったり。

 

あとはダイニング側。

息子のリビング学習用のテーブルを新調する予定なのでこちらも大幅なリニューアルをする予定です。次の大型連休(お盆)くらいまでに机を決めて、整えていきたいな。

 

 

お読みいただきありがとうございました(^^)