ドクターイエローを見に岐阜羽島駅へ行ってきました
こんにちは。ノコです。
ドクターイエローの走行日が週末に被ったので、岐阜羽島駅まで行ってきました。
岐阜羽島駅へ
12/14(土)、15(日)とドクターイエローが走るということで、岐阜羽島駅まで見に行ってきました。
今回は「のぞみ」のダイヤ運行ということで岐阜羽島駅は通過なんですが、停まらない代わりに走り抜けるかっこいいドクターイエローが見れるだろうなと期待に胸膨らませて。
博多方面からくるドクターイエローに対して、大阪・博多方面のホームに行ってみました。距離が少しできるので引きで見ることが出来ます。
岐阜羽島には電気式ドアシステムがないので子ども達の目線の高さでも遮るものがない。反対ホームで見る場合の心配点は上り下りの通過のタイミングが同じで新幹線被りすることだけ…
ドクターイエローが見れたよ
予定時刻きっかり。
はるか向こうに明るいライトが見えついにドクターイエロー登場!
そこへなんと!
あぁぁぁ!!!?
運悪く背後からきた下り新幹線。
恐れていたことが!!!!!!
と思いきやちょっとだけ早かった。
ほんの数10m先ですれ違う新幹線とドクターイエロー。
そして目の前を爆速で通過。
きたよきたよー。
ほんと一瞬。
10秒もない。
走行スケジュールが土日と被っていて本当によかった。
これだけ近くで見れたので大満足です。
この車両は来年1月で走行が終わるそうで、終わったらリニア鉄道館に並ぶんだって。
それはそれで見に行くのも楽しそうです。
引退まであと少し。
息子に今ドクターイエローブームがきています(^^)
お読みいただきありがとうございましたm(__)m