子育て記録あれやこれ

2歳&5歳の子育て記録を中心に愛知県の子どもと行ける遊び場やスポット、ランチ&カフェのお店情報を発信します★

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

オープン戦2025|バンテリンドームのドラゴンズワールドで遊んできたよ

バンテリンドームのドラゴンズワールドに遊べる遊具が増えていました

バンテリンドームナゴヤのドラゴンズオリックス戦

 

こんにちは。ノコです。

バンテリンドームナゴヤで行われたオープン戦2025へ行ってきました(^^)/

 

 

オリックス戦へ行ってきました

先日、パパの会社からチケットをいただいたのでバンテリンドームで行われたオープン戦(対オリックス)へ行ってきました。今年から井上さんが監督に就任!

 

バンテリンドーム(ナゴヤドーム)の井上一樹監督パネル

 

息子と娘はお揃いで2020年の配布ユニフォームを着用しました。

小さいほうは「息子用」にとばあばにリメイクしてもらった一品ものなんですが、ついにサイズアウト。娘がぴったりサイズになっていました。息子は息子でキッズユニフォームが着れるように…。2枚あってよかった~。

 

バンテリンドーム(ナゴヤドーム)の3塁側オパール席からの見え方

 

席は3塁側オパール席。ファールポールのすぐ近くです。

近さはあんまりないけど見やすかった~。

 

ドラゴンズワールドへ

着席するやいなや夕食タイムに入り(笑)、1回表で子ども達を連れて離脱…(早い)

遊び場があるドラゴンズワールドへ。

 

バンテリンドーム(ナゴヤドーム)の子どもの遊び場、ドラゴンズワールド

 

▼ドラゴンズワールドで遊んだ過去記事はこちら

子どもと野球観戦2024|巨人戦|遊べるドラゴンズワールドにも行ってきたよ - 子育て記録あれやこれ

 

これまでは遊具的なものが2つ、クッションマットのベビーエリア1つだったのですが、なんとなんと!!4つに増えてました~。

 

バンテリン

 

新しくできたのは未就学児(3~6歳)用の幼児専用スライダー。

ぐらぐら吊り橋やでこぼこ床を通ってすべり台を滑ってくるという内容。

 

バンテリンドーム(ナゴヤドーム)のドラゴンズワールドにあるキッズエリアの遊具未就学児用
バンテリンドーム(ナゴヤドーム)のドラゴンズワールドにあるキッズエリアの遊具未就学児用

 

息子はできますが娘はまだ2歳なので入ることが出来ません。

なので今年も健在のママ楽エリア(0~3歳)へ。

 

▼今年も健在ベビーエリア

バンテリンドーム(ナゴヤドーム)のドラゴンズワールドにあるキッズエリアの遊具ベビー用

 

でもやっぱり一緒に入れるボールプール(0歳~6歳)のほうが親的には楽ですね。

去年とは何も変わってないけどボールは増えてる…?

 

▼ありがたきボールプール

バンテリンドーム(ナゴヤドーム)のドラゴンズワールドにあるキッズエリアの遊具ボールプール

 

この日は人も少なくて、ボールプールに埋もれてみたり飛び込んでみたり…

 

バンテリンドーム(ナゴヤドーム)のドラゴンズワールドにあるキッズエリアのボールプール
バンテリンドーム(ナゴヤドーム)のドラゴンズワールドにあるキッズエリアのボールプール

 

たくさん遊んで戻ったのは6回が始まるころでした(;´∀`)

やっぱりほとんど試合は見れないぜ~~!!

 

点をとるところにはギリギリ立ち会えたけどね。

 

▼細川くん出てきてチャンス!!!

バンテリンドーム(ナゴヤドーム)の細川選手

 

結局試合には負けてしまったけど、点をとって大喜びしたり、コールできたり子ども達は楽しめたようでした。

 

今年は何回くらいドームに行けるかな?

着実にドラキチへの教育が始まっております…

 

 

お読みいただきありがとうございました(^^)