こんにちは。ノコです。
ありがたいことに招待を受けて、なばなの里でランチ&散策してきました。
ランチは日本料理「翡翠(かわせみ)」
子ども連れには敷居が高すぎる、格式高いお店です。
緊張したというかハラハラしたというか。
招待じゃなきゃいけませんて。
お料理はハマグリにほたてにと、とにかく豪華で大変おいしゅうございました。
お食事後はなばなの里内を散策。
イルミネーションを見に来たことがあるけれど、息子は2歳。記憶はない…よねぇ(´;ω;`)
ただこの日はあいにくの雨で、5歳息子はまともに傘をささないし2歳娘は抱っこを嫌がるしで、無理だと判断し室内のベゴニアガーデンへ。
日本最大級のベゴニアガーデンで、年中この美しい光景を見れるらしい。
見上げても豪華絢爛。
とにかく温室が広くて快適。
中央の巨大な小松菜みたいなのは旅人の木というそうな。バナナかと思った。
更に進むとバラ園。
約900種類の薔薇があるそうで…本当色も形も違うんですね。あとは香りも。
これだけあれば好みの形と色、香りを持つバラが見つかりそう。
なばなの里とは別途で入館料がかかる温室なんですが、規模がすごくて見応えありました。これだけを維持するって本当に大変ですごいことなんだろうな。
料理とお花に癒された週末になりました。
こういう散歩もいいね!
最後までお読みくださりありがとうございました(^^)/