【体験レポ】2歳&4歳と治部坂高原スキー場のキッズパークで遊んできました
こんにちは。ノコです。
2歳&4歳を連れて長野県下伊那郡にある「治部坂高原スキー場」へソリ遊びに行ってきました(^^)
治部坂高原スキー場へ
2歳&4歳を連れて長野県にある治部坂高原スキー場へ遊びに行ってきました。
場所は長野県とはいえほぼ県境で、先日行った豊田市の旭高原元気村を更に奥へ30分ほど行ったところにあります。
ちなみに治部坂と書いてじぶざかと読みます。「じぶざか」と話しているのが「じぐざか」に聞こえていて私はずっとジグザカ高原だと思っておりました(;´∀`)同じ人けっこういそう。
▼治部坂高原スキー場のマップ
自宅出発は6時半過ぎ。ちょっと早いかなと思ったけど到着したのは9時過ぎで、150台あるP1駐車場は埋まり、230台あるP2にギリギリ間に合ったくらい。ゲレンデもずいぶんと賑わっていました。(リフト稼働は8時)
レストハウスは1階が売店&レンタル、2階がレストランになっています。
到着してすぐに見えた列はレンタルの待ち列。ここから午後まで途絶えることなくずっと長蛇の列。息子にそろそろスキーデビューをさせたく、今回やる気が出たならキッズスキーを借りようかと思っていたけどそんな気も失せるほど(´;ω;`)
レンタルなら早朝、これ絶対。
キッズパークで遊んできたよ
さっそく自前のソリを持って治部坂高原スキー場のキッズパークへ。
レストハウス目の前に第一リストと初心者向けゲレンデ、その奥に見える傾斜がソリ遊びエリアです。ふわふわ遊具の大きなゾウが目印。
キッズパークは入り口が一か所で、そこから先は付き添いであっても料金が発生します。3歳以上ひとり500円。入場券代わりのバンドをもらっていざソリ遊びへ。
入ってすぐがソリゲレンデ。ちょっと右へカーブしたような形で、ゲレンデの距離は50mくらいかなぁ?旭高原に比べるとずいぶん短く感じました。
圧雪してあったのかよく滑りました(笑)
▼さっそくクラッシュ!
降りてから壁までの距離も短いのでスピードを出しすぎると追突の恐れあり。子どもの一人すべりもしっかりブレーキが掛けられるようでないとケガをしそうです。(息子ネットに突っ込みプチトラウマになりました)
治部坂のすごいところは、うごく歩道に屋根があること!
雪も寒い風もしのげてとっても良い!
デメリットは一人幅のベルトなので小さな子どもと手をつないで乗れないこと。あと超ゆっくりなこと。動く歩道の外に歩いて登れる道があり、ここを歩く人もいました。私はもちろん体力温存(笑)のため歩かないけど、距離がそんなにないのでせっかちさんにはオススメ。
▼雪遊びエリア
ソリゲレンデと山の間(主に斜面)が雪遊びエリア。
遊び道具を自由に持ち込んでOK。よって誰かが何かしたであろう形跡がそこかしこに…。
▼大きな穴発見!
ほかにもすべり台らしきものもあったりして、補強と増設を加えて遊びました。ソリ遊びよりこっちのほうが楽しそうにしてた(;´∀`)
雪質は雪玉が作れないくらいさらさら。ちょっと掘るとガリガリ氷になっちゃうけど、寝転がったりうつ伏せで滑ったり、斜面なのを思いっきり楽しんでいました。
▼豪快に行くぜぇ!な2歳
よぉーし!ママが自慢のお尻で圧雪して道を作ってやろう!!!と何度も直すべりをしたおかげで子ども達は程よく滑れたけれど、私のお尻は濡れたし地味に死んだ。
ちなみにこの日は駐車場がすべて埋まるほど大混雑な状況だったけど、キッズパーク内は思ったより人がいなくてのんびり楽しめました。みんなやっぱりゲレンデのほうですね~。リフトは列ができてました。
▼ちなみにゾウはすべり台
レストランでランチタイム
お昼はレストハウス2階のレストランへ。
400席と席はあるけれど、持ち込みが完全禁止。…え?
回転も速くはないようで券売機でチケットを買ってカウンターに提出するまでに1時間、提供に30分の計1時間半かかりました。テーマパークのアトラクションか!
肉まんやポテトといった軽食も同じ列に並ぶ必要があるので、先に買って凌ぐこともできず。それでいて持ち込み禁止なので子連れどーしたらいいんや…。
ちなみに待ち時間が長すぎて子ども達は入眠しました…。
▼1時間半待った豚野菜ラーメン
ラーメン専門店「ふたつ矢」が入っているそうで、人気の豚野菜ラーメンをいただきました。ラーメンは太麺でおいしかった~。
▼窓側はゲレンデが見渡せて景色も良い!
昼寝も含めた長めのランチタイムをとり、午後からもう少し遊んで15時すぎに帰路へ。がっつり遊んだけど、昼寝もしっかりしたので帰りの車中も元気いっぱいでした(笑)
さいごに
スキー場自体がそんなに広くないので、レストハウス以外での居場所はほぼなし。選択肢がない中での完全持ち込み禁止はなかなか厳しいなぁと思ったり。
ただキッズパークは遊びやすいし、初心者の練習用ゲレンデ(自分で登って降りてを繰り返しできる場所)があるのはスキー(スノボ)デビューには良さそうでした。
治部坂高原スキー場 へのアクセス
電話: 0265-47-1111
営業時間: 8:00~17:00 ※詳しくはHPに
駐車場: あり
サイト: 公式HP
お読みいただきありがとうございました(#^^#)
こちらは2025年2月の子どもとおでかけの記録です。
赤ちゃん、子ども連れでの遊び場探しに役立ちますように☆