東京インテリアにある有料の遊び場「キッズランド」へ行ってきました
こんにちは。ノコです。
港区にある東京インテリアのキッズランドへ4歳息子&1歳娘と遊びに行ってきました(^^)
東京インテリア・キッズランドって
名古屋市港区の大型家具店・東京インテリアにある有料のキッズランドへ遊びに行ってきました。ここは普通に親子で遊べるほか、常駐スタッフがいるので5歳以上であれば買い物の間、子どもを遊ばせておくことができます。
入場料金は500円/人。
※保護者は無料
利用できるのは90分間で時間割があり入れ替え制。
①10:30~12:00
②13:15~14:45
③15:00~16:30
途中入場もできますが、退出は時間どおりです。
対象は0歳~小学3年生まで。
4歳までは保護者同伴が必須。つまり託児は5歳以上です。
午後からの部に入るため店内カフェでランチをしてから向かいました。
その時の「MOA cafe」レポはコチラ↓
キッズスランドで遊んできたよ
入場時間が決まっているからか、直前には続々と人が集まり列が出来ていました。
登録用紙に名前や年齢を記入してから受付、料金を支払って中に入ります。
▼中央に複合遊具
スペースとしてはそこまで広くはないですね。
中央にすべり台がついた複合遊具がドン。これが唯一の体を動かせるものでした。
ただ高さのあるステップで登るため1歳娘は自力で上がれず。
対象は3歳くらいからかなぁ?
おもちゃ遊びやままごとができるエリアには、ブロックやパズル、絵本もあって自由に遊べます。
自然に始まるドーナツ屋さんごっこ。
ほかにもおもちゃがたくさんあったので、興味のあるものをそれぞれに遊べるかんじ。
走り回るより黙々と遊びたい子にはぴったりかもしれない。
▼動物園遊びができるテーブル
よちよち歩きとか小さな子向けかな?
区切られたエリアがあったり…
はいはい赤ちゃんにも安心のクッションマットエリアも。
おもちゃの種類も知育玩具をはじめ、木製玩具、アンパンマンとかトーマスとかどらえもんとか混在。統一感はないけど偏りないぶん誰でも楽しめそう。
▼中がベッドになっている猫オブジェ
ほかにも車やピアノなどおもちゃがいろいろ。
豪華な児童館みたいな感じで、楽しく遊べました。
入れ替え制ではあるけど、90分はいたって普通。
一人500円とリーズナブルだし、同伴の大人に料金が発生しないのは嬉しいポイントかな。付き添いの大人含めて定員30名なので早めに行かないと入れないかも⁉
東京インテリア 名古屋本店 へのアクセス
住所: 愛知県名古屋市港区川園1丁目111
電話: 052-728-1111
営業時間: 10:30~16:30
定休日: 水曜、木曜
駐車場: あり
お読みいただきありがとうございました(#^^#)
こちらは2024年9月の子連れランチの記録です。
赤ちゃん、子ども連れでの飲食店探しに役立ちますように☆