2歳娘と北条公園にある垂直落下型すべり台に挑戦してみました
こんにちは。ノコです。
常滑市にある北条公園へ2歳娘と遊びに行ってきました(^^)
北条公園へ
常滑方面へ買いものついでに娘と遊ぶ公園探し。常滑のカインズの裏にある 多屋公園 は前に行ったことがあるので、今回は北条公園へ向かうことに。
北条公園は常滑市飛香台の「常滑ニュータウン」内にあって、大きな池の周囲を整備してできた公園です。
ちなみに池の反対側には以前ランチで訪れたベーグルの人気店「ソラリン」があったりします。
遊んできたよ!
到着した時は子ども達で賑わっていた公園ですが、ちょっと離れた駐車場に車を停めて向かう途中に保育園に戻るらしき園児と先生とばったり。公園には人っこひとりいない貸切状態になっていました。あの賑わいは団体さんだったのね…。
公園は幼児と児童のエリアに分かれていて、幼児遊具は遊ぶものが3つ。
まず目に入るのが2連のすべり台。段数も少ないので自分で上がれるし、一緒に滑ることも出来ました。
▼こういうのマジで頭上注意
隣にどうやって遊ぶのかわかないもの発見。
跨いでみたらほんの少し揺れたので多分…ブランコですね。娘は足がつきませんが前後で二人は乗れるので体を支えてゆーらゆら。揺れ幅も狭いので正しいのか?正しくないのかわからない。
▼馬の鞍みたいな?
動物のスプリング遊具もありましたが、剥げもありなかなかおっかない顔になっていました。犬を見た娘が「怖い…」リスなら乗れました。
通路を挟んで児童遊具エリア。
一番大きい複合遊具は3種のすべり台が連なったようなかんじ。
バランスロープや飛び石、クライミングなどいろんな遊びができる盛りだくさん遊具。ジグザク平均台みたいなのが気に入った模様。何度も往復していました。
掴んだり握ったりは寒くて指先が思うように動かない…。遊具も冷え冷えで手を置くのも冷たい。でも遊びたい気持ちが勝つんですよねぇ…
私的にワクワクしたのは他ではなかなか見かけない垂直落下型すべり台。横から見ても角度がすごかったけど登ってみるとより落ちる感がありますね。
一緒に滑ってみたけどもうやりたいとは言わなかった(笑)


他にも網目の大きさが異なるネットが連結したネットクライミングも。複合遊具の登る用につけられているものとは違って揺れるからバランスが難しい!
もうひとつターザンロープっぽい枠組みもあったんですが、ロープがなくてできないようになっていました。取り外してあるのかな?
更に池の方に降りたところにはグラウンドのようなものもあったし、ずっと大きな池だと思ったら水量はそんなたいしたことなくて半分が公園でした。
垂直落下型すべり台、息子ならやりたがるかな?
ちょっと遊ばせに~で立ち寄りやすい公園をまたまた発見( *´艸`)おぼえとこ。
北条公園 へのアクセス
住所: 愛知県常滑市飛香台1-6-1
駐車場: あり(10台と少なめ)
サイト: 公式HP
お読みいただきありがとうございました(#^^#)
こちらは2025年2月の子どもとおでかけの記録です。
赤ちゃん、子ども連れでの公園探しに役立ちますように☆