やたらと響く夜のカエルと鳴き声の謎
こんにちは。ノコです。
先日息子とふたりで実家に帰省してきました。
久しぶりに聞いたカエルの大合唱
夜ふたりで寝ようとしたら響き渡るカエルの大合唱。
実家の目の前には田んぼがあり、周辺は車通りがほとんどないせいかカエル達の声がやたらと大きくきこえます。
我が家も実家と同じような田舎具合ではあるけれど、田んぼから少し離れているのでカエルの鳴き声は聞こえてきません。
夏の夜のカエル、久しぶりに聞くとめちゃくちゃうるさいですね(;´∀`)
息子とこれはカエルの鳴き声だよ~なんて話をしていたら、あれだけうるさかったカエルがいきなりピタっと静かに。シーンとなったことに反応した息子が窓のほうへ様子を見に行くほどでした。
「カエルもねんねかな?…」と言った瞬間また大合唱スタート(;´∀`)
そしてまたしばらくすると静かになり…を繰り返していました。
寝かしつけ中ずっとそんな感じで、ふとカエルはなんで一斉に鳴き止むのか疑問に。
カエルはなぜ一斉に鳴き止むのか
調べてみたら、カエルの鳴き声は雄から雌に対する求愛。
自分の居場所を知らせるための行動なんだとか。
雌にみつけてもらうためにお互いの声が重ならないようにわざとずらして鳴く。
そして誰よりも大きな声で鳴き存在をアピールする。
これが夜に行われる大合唱でした。
ただ鳴き続けるのも疲れてしまう。
ということで、一匹が鳴き止むとみんな一斉に辞めて休憩するんだとか。
カエル…ライバルの出方をうかがってたのか(笑)
私なら他のカエルが止めた時に鳴いた方がアピールになるのに?と抜け駆け的なことを考えてしまうのですが、居場所を知らせる鳴き声は天敵にも見つかりやすいので一斉に鳴くのは天敵に居場所を突き止められないカモフラージュでもあるらしい。
居場所を知らせたいのに、見つかりたくない。
命がけの求愛…カエルの世界も大変ですね。
あとカエルの中でもメスは鳴かないんだとか。
これも初めて知りました。
さいごに
眠れない夜をさらに眠れなくしてくれるカエルの合唱。
カエル達も必至だと思えば少しは許せる気がします。
ただここにウシガエルが入ってくるときついんですよね…
あれだけは許せない!!
およみいただきありがとうございました。