コスパ最強の子どもの遊び場を刈谷市で発見したよ!
こんにちは。ノコです。
刈谷市交通児童遊園って?
刈谷市交通児童遊園は昭和50年に開園した市が運営する小さな遊園地です。
JRと名鉄の「刈谷駅」から徒歩10分という好立地な場所にもかかわらず、キッズコースターやゴーカートなどの10の遊具と名古屋市電1603号や国鉄D51形蒸気機関車の展示がされています。
遊園地ですが入園料は無料!
しかも乗り物はすべて50円(パターゴルフのみ100円)という破格の安さ!
10枚綴りのチケットを購入すると11枚ついてくるのでさらにお得になります。
以前遊びにいった刈谷ハイウェイオアシスにある岩ケ池公園もすごかったけれど、ここも500円あれば思いっきり遊ぶことができます。
さすが財政豊かなの刈谷市…!!
園内マップ
刈谷市交通児童遊園は2つのエリアに分かれていて、歩道橋でつながっています。
チケット料金
- 1回券 50円
- 5枚券 250円
- 11枚券 500円
※3歳未満は無料
3歳未満でも遊べる遊具たち
刈谷市交通児童遊園には有料遊具が全部で10種類あります。
比較的低年齢向けで、2歳の息子でもいろいろ乗ることができました。
ドルフィンパラダイス
イルカの乗り物に乗って水路を進むドルフィンパラダイス。親も一緒なら2歳からOK!
ちょっとした急降下もあって小さな子どもにはスリル満点です。水しぶきは出るけど服が濡れないのもまた優しい。
ただし若干不安定なので油断禁物。パパは転覆しかけました(笑)
ヘリタワー
最大4人で乗れるヘリタワー。思ったより高さがありました。
意外と眺めもよく操縦士気分で空をぶーん!!!
よく見かける新幹線の乗り物。ゲームセンターのより長いし50円だしで電車好きにはたまらない!
2人で1車両。それぞれ音が出るボタンがついているので好きなタイミングで鳴らして楽しめます。大興奮の息子は3回乗ってました(^^)
メリーゴーランド
メリーゴーランドも小さな子どもに人気でした。
回転中に流れる音楽もアンパンマンなど10種類以上!
乗り物型の小型遊具
スーパーの角で見かけるような乗り物型の小型遊具もずらり。
車や電車、バス、消防車やパトカー、バイクなどよりどりみどりでまさかの1回20円!
(チケットは使えません。両替機あり)
故障中のもあったりするけど乗るだけで満足なのが2歳児!
ただしぎゅうぎゅうに詰めてあるので、柱が真ん前にという残念な電車とかもあったりします。
ゴーカート
親同乗であればゴーカートも乗ることができました。
助手席には補助シートを敷いてもらえるので調節もできて◎
コースは交通児童遊園を一周。風を切って気持ちよさそうでした。
3歳以上で遊べる遊具たち
今はまだ乗れないけれど、3歳になるとサイクルモノレール、グレートポセイドン、5歳だとキッズコースターが乗れるようになります。
遊園地らしい大きな乗り物で、これが50円で楽しめるのはかなりうれしい!
サイクルモノレールとキッズコースター
グレートポセイドン
無料で遊べる遊具たち
有料の乗り物のほかにもトランポリンみたいなふわふわドームや人工芝滑り台など、無料で遊べる遊具もあります。
人工芝滑り台は2か所(幼児向けと児童向け)があります。
ふわふわドーム
人工芝滑り台(幼児向けと児童向け)
SLや市電の展示もおもしろい!
中も自由に見ることができました。
名古屋市電1603号
思った以上に楽しめたのでお昼またぎ。
買い出しに行きましたが、刈谷市交通児童遊園の近くにはコンビニがないため、お弁当は持参するのがおすすめ。
屋根付きの芝生広場があるのでレジャーシートを持っていけばピクニックもできます。
さいごに
噴水広場もあって夏には水遊びもできるみたいなので、暑くなったら水着と着替えをもってまた遊びに行きたいです(^^)
刈谷市交通児童遊園 へのアクセス
住所: 愛知県刈谷市神田町3-47-1
電話: 0566-22-9371
営業時間: 9:00~16:30
定休日: 水曜(祝日の場合は翌日)、年末年始、春休みは水曜も開園
駐車場: あり
サイト: 公式HP
お読みいただきありがとうございました(#^^#)
こちらは2022年3月と5月の子供の遊び場記録です。
赤ちゃん、子どもと行ける遊び場探しに役立ちますように☆