岐阜県
口の中で溶けるようなとろとろ食感の生わらびもち こんにちは。ノコです。 ついに?やっと?話題のとろり天使のわらびもちを食べてきました(^^)/ 口の中で溶けるようなとろとろ食感の生わらびもち とろり天使のわらびもちって? メニュー 実食 天使のわらび…
子どもの頃って近所の駄菓子屋さんって特別だった こんにちは。ノコです。 駄菓子屋さんって最近めっきり見かけなくなりましたね(´;ω;`) 子どもの頃って近所の駄菓子屋さんって特別だった イマドキ駄菓子屋「WEST RIVER SIDE」 買い物してみたよ さいごに W…
全国でも珍しいナマズ料理カフェが木曽三川公園にあったよ! こんにちは。ノコです。 木曾三川公園にあるママズカフェに行ってきました(^^)/ 全国でも珍しいナマズ料理カフェが木曽三川公園にあったよ! ままずカフェって? メニュー 実食 子ども連れは? Ma…
赤ちゃん&子ども連れでいく初詣 谷汲山華厳寺 あけましておめでとうございます。 2022年もどうぞよろしくお願いいたします。 年越しを家で迎え、翌日から実家へ帰省し 初詣は子ども連れで岐阜県揖斐郡にある 谷汲山華厳時に初詣に行ってきました(^^)/ 赤ち…
せせらぎ街道を紅葉ドライブ&ランチは蕎麦のありす庵で こんにちは。ノコです。 岐阜県の紅葉人気のスポットといえば ドライブが楽しめるせせらぎ街道(^^) せせらぎ街道を紅葉ドライブ&ランチは蕎麦のありす庵で せせらぎ街道って? キッズスペースあり!…
高山市内観光 昭和な世界が広がる飛騨高山レトロミュージアム こんにちは。ノコです。 1歳子ども連れで飛騨高山レトロミュージアムにいってきました。 高山市内観光 昭和な世界が広がる飛騨高山レトロミュージアム 飛騨高山レトロミュージアムって? 入館料 …
かわいい!おいしい!飛騨高山のおすすめスイーツ! こんにちは。ノコです。 飛騨高山旅行で見つけたおすすめのお土産をご紹介します。 かわいい!おいしい!飛騨高山のおすすめスイーツ! いわきの早蕨(さわらび) いわきの早蕨のメニュー 実食 いわきの早…
飛騨高山王道観光 歩いてまわる古い町並みと宮川朝一 こんにちは。ノコです。 高山旅行の見どころといえば古い町並と高山朝一! まとめてぐるっと歩いて回ってきました。 飛騨高山王道観光 歩いてまわる古い町並みと宮川朝一 古い町並 高山陣屋 中橋 飛騨高…
子ども連れで泊まるホテルアソシア高山リゾートのレポです こんにちは。ノコです。 1歳児を連れてホテルアソシア高山リゾートに宿泊しました。 子ども連れで泊まるホテルアソシア高山リゾートのレポです マリオットアソシアホテル 洋室(ツイン) バストイレ…
子ども連れでいく飛騨牛焼肉「味蔵天国」 こんにちは。ノコです。 高山旅行では飛騨牛焼き肉食べてきました♪ 子ども連れでいく飛騨牛焼肉「味蔵天国」 味蔵天国と丸明 高山店 味蔵のメニュー 実食 子ども連れは? 味蔵天国へのアクセス 味蔵天国と丸明 高山…
高山市内観光 せんべい焼体験をしてみた! こんにちは。ノコです。 高山観光で人気のせんべい焼き体験をしてみました。 高山市内観光 せんべい焼体験をしてみた! せんべい焼き体験ができる夢工場飛騨へ 料金とコース いざ!せんべい焼き体験!! せんべいの…
新穂高ロープウエイの近くでお昼ご飯を食べるなら こんにちは。ノコです。 新穂高ロープウエイから一番近い道の駅「奥飛騨温泉郷上宝」でお昼ご飯をいただきました。 新穂高ロープウエイの近くでお昼ご飯を食べるなら お食事処いちすけ メニュー 実食 オスス…
新穂高ロープウエイにある標高1,308mのパン屋さん♪ こんにちは。ノコです。 新穂高ロープウエイへ行った時に立ち寄った「アルプスのパン屋さん」 焼きたてクロワッサンがとってもおいしいパン屋でした。 新穂高ロープウエイにある標高1,308mのパン屋さん♪ …
1歳の子連れで行く新穂高ロープウェイの紅葉狩り こんにちは。ノコです。 1歳息子と岐阜県の新穂高ロープウェイに行ってきました♪ 1歳の子連れで行く新穂高ロープウェイの紅葉狩り 新穂高ロープウェイとは 新穂高ロープウエイの駐車場と運賃 新穂高ロープウ…
こんにちは。ノコです。 息子が1歳すぎて歩き回るようになった3月頃、 弟家族と一緒に安八郡輪之内町にある時間無制限で遊べる室内遊び広場 「森のわくわくの庭 輪之内店」へ遊びにいってきました(^^♪ わくわくの庭 輪之内店 森のわくわくの庭があるのは岐阜…
中毒性あり!辛さ&トッピングを選んで自分好みのラーメンに こんにちは。ノコです。 1歳の息子と子連れランチin岐阜。 以前から気になっていた岐阜タンメンの長良店へ行ってきました。 中毒性あり!辛さ&トッピングを選んで自分好みのラーメンに 岐阜タン…
こんにちは。ノコです。 岐阜県のソウルフードといえば鶏ちゃん!! 遠くても買いに行きたくなるほどめちゃくちゃおいしい 鶏ちゃんとんちゃんに出会いました(^^)/
こんにちは。ノコです。 前に元中日ドラゴンズの山本昌さんがテレビ番組で 岐阜市にあるh.u.g-flowerの絶品チーズテリーヌを紹介していました。 h.u.g-flowerは岐阜市にあるカフェ併設のお花屋さん 「h.u.g-flower & GREEN GREEN」が手掛けるチーズテリーヌ…
こんにちは。ノコです。 1歳2か月になる息子と岐阜県海津市にある国営木曽三川公園にいってきました。 国営木曽三川公園 国営木曽三川公園は愛知、岐阜、三重の3県にまたがり 13か所の公園からなる日本一広い国営公園です。 今回行ったのはそのひとつ、木曽…
こんにちは。ノコです。 中京テレビで放送されているPS純金で取り上げられた 揖斐川町にある自家製ハム・ソーセージの森本工房へ行ってきました。 自家製ハム・ソーセージの森本工房 森本工房はドイツでソーセージの味を決めるともいえる豚の エサづくりから…
こんにちは。ノコです。 実家に顔を出したついでにちょっと足を延ばして揖斐のほうへ。 以前テレビでも取り上げられていた伊吹堂さんへ行ってきました。 伊吹堂 岐阜県の揖斐郡池田町にある3代続く和菓子屋さん。 店主は岐阜に3人しかいない優秀和菓子職に認…
こんにちは。ノコです。 モーニングといえば有名なのは愛知県一宮市…なんですが、 岐阜市のモーニングもなかなか頑張ってるんですよね。 今回は初めて行った「恵時尊」というカフェをレポしたいと思います。 恵時尊とかいてエジソンと読むみたいです。 実母…
出産祝いにオススメ!ベビマム&エアーかおるが割引価格! こんにちは。ノコです。 最近お気に入りのタオル「エアーかおる」を買いに岐阜へ行ってきました♪ 出産祝いにオススメ!ベビマム&エアーかおるが割引価格! ハマる人が続出!エアーかおる エアーか…
こんにちは。ノコです。 年に一度食べるかどうかくらいですが、行くならココ!という お気に入りのちゃんぽん屋があります。 墨俣一夜城の近くにある「大光楼」です(*'ω'*) 行列のできるちゃんぽん屋「大光楼」 大光楼・墨俣店は、一宮市にある行列ができる…
こんにちは。ノコです。 元日に氏神様へ新年のあいさつに行ったのですが、 海津市にあるお千代保稲荷にも初詣に行ってきました。 引用元 MATCHA お千代保稲荷とは お千代保稲荷は、岐阜県海津市にあり年間250万人近く参拝に訪れるという商売繁盛の神様。地元…
こんにちは。ノコです。 稲沢市祖父江町のイチョウ黄葉祭りのあと、ちょっと足をのばしてテレビでも紹介された絶品草もちを買いにいってきました。 そぶえイチョウ黄葉祭りのレポ↓ www.nito.work 草もちが人気の老舗和菓子店「かわしまや」 初めて知ったんで…
こんにちは。ノコです。 恵那峡への日帰り旅、最終章です('ω') 観光スポットを楽しんだあと岐路に着く前に目指すは…ご当地グルメ! えなてらす「栗きんとん」 まずは栗きんとん!! せっかく恵那に来たならここでしか買えないコレを! 恵那市の銘店栗きんと…
こんにちは。ノコです。 恵那峡日帰り旅では恵那峡クルーズ、さざなみ公園散策のあと展望台と銀の森にも立ち寄りました。 恵那峡展望台 恵那峡展望台は、民間企業が運営する施設で恵那峡を上から眺めることができる展望台です。お土産屋さんがあってその駐車…
こんにちは。ノコです。 恵那峡には、恵那峡遊覧船のほか2020年3月にリニューアルしたさざなみ公園があります。散策にはぴったりの場所です(#^.^#) さざなみ公園とは さざなみ公園があるのは、恵那峡に突き出た半島の中。ほかにも展望台や北原白秋歌碑、福沢…
こんにちは。ノコです。 ハルオ(8か月)を連れて、岐阜県恵那市にある恵那峡遊覧船に乗りに行ってきました。 今回の日帰り旅のお目当ては、恵那峡クルーズ。 恵那峡遊覧船のHPを見てみると船は9:00から1時間おきに出向しているとのことで、朝いちばんの便…