愛知県美浜町の名鉄「河和駅」すぐのところにある麦とろ飯が人気の和食料理「やまざと」へ子連れランチへ行ってきました♪新鮮ぷりぷりなお刺身のついた麦とろ膳はボリューム満点でコスパ良し◎座敷とテーブル席の昔ながらの小料理屋さんでした。
口コミで売り切れ中のスリコ・曇り止めクロスを使ってみたよ こんにちは。ノコです。 3COINSで人気のメガネクリーナー(曇り止めクロス)を買ってみました♪ 口コミで売り切れ中のスリコ・曇り止めクロスを使ってみたよ Twitterで話題になっているメガネ拭き …
愛知県東浦町にある冷めても翌日でもおいしいメロンパン「アルテリア・ベーカリー」へ行ってきました。買ったのは人気ナンバー1のメロンパンプレーンと人気ナンバー2のホイップメロンパンプレーン。表面はザクザク、中はふわしっとり。トーストしたら翌日で…
愛知県常滑市にある大蔵餅・常滑本店とINAXライブミュージアムで買うことができる人気のお土産「トイレの最中」を買ってきました。トイレの最中は、便座の形をしたもなかに自分で餡子をいれる和菓子。その思わず笑ってしまうビジュアルが人気です。実際にト…
名古屋市緑区鳴海町にあるカリカリもちもちな揚げギョーザが人気の餃子専門店「情熱ギョーザ」をテイクアウトしてきました。ホワイト餃子をリスペクトしてできたというオリジナルの餃子。冷凍で持ち帰って自宅で焼くだけ簡単!お店の味とまではいかなかいけ…
3COINS(スリコ)で人気のクリスマスグッズを買ってきました。お部屋をクリスマス風に飾り付けしました。
知多半島道路の大府パーキングエリア(上り)に入っているパティシエ辻口博啓氏の手掛けるベーカリーショップ・マリアージュ ドゥ ファリーヌで子連れランチしてきました♪石臼で挽いた小麦を使った本格焼きたてパンがついたランチを楽しみました。
愛知県東海市に新しくオープンしたドライブスルーができるテイクアウトからあげ専門店「さいとうさんの唐揚げ店」へ行ってきました。味は醤油と塩の2種類。ニンニクのきいた醤油とショウガのきいた塩。どちらも夕食にはぴったりのおかずになりました。
東海市の太田川駅近くにあるおしゃれなカフェ・帆季珈琲テラス太田川店に子ども連れランチへ行ってきました。キッズメニューもありデザートもついたとってもおしゃれなランチを楽しめました。
愛知県碧南市にある菓子問屋・山田商店。本社倉庫で毎月2回開催されているお菓子の激安販売イベント・倉庫開放に行ってきました!箱売り袋売りの大人買いのほかにもばら売りのお菓子もとっても安く買えました♪
保育園の入園準備をはじめました。まずは持ち物への記名作業。ダイソーでネームタグ用シールを買ってきました。伸縮性のある靴下はキャン★ドゥのくつしたお名前シールを購入。100均の名前シールの強度がどのくらいあるか、様子見したいと思います。
愛知県名古屋市東区にある生地・布地・手芸用品の大型専門店「大塚屋名古屋車道本店」で行われた生地・布地の激安販売「はぎれ大会」へ行ってきました。子どものスリーパーを作るためほしかったマイクロファープリント生地を激安でGET!ほかにも安い生地がた…
愛知県東浦町にあるカフェしょぱんで子連れモーニングをしてきました。お昼12時まで注文できるモーニングは、ドリンク代だけでまるごと食パンか高級食パン「英雄」の厚切りトーストつき。店内で焼きあげるふわふわパンが人気のモーニングです。
犬山市にある老舗の和菓子店「尾張犬山菓匠もちたけ」の栗羽二重を買ってきました。秋の味覚代表ともいえる栗きんとんを柔らかもちもちな羽二重餅で包んだ手土産にぴったりな和スイーツです。上品な甘さで催事でも大人気の犬山おすすめスイーツです。
2020年にマツコの知らない世界で紹介されたハウス食品の北海道産チキンの濃厚スープカレーを買ってきました。札幌らっきょのオーナーが監修したというスパイスの効いたコクのあるスープとごろごろの野菜。ちょっとお値段はするけどインスタントとは思えない…
2歳児と一緒に岐阜県郡上市のひるがの高原にある牧歌の里に遊びに行ってきました。11月上旬、紅葉も始まり色づいてきた頃。牧歌の里の見どころ季節の花畑はあいにくの土色でしたが、動物とのふれあい体験はたくさん楽しめました!
愛知県南知多町の豊浜にある昔ながらの焼き菓子・たいぱいを買いに永和堂製菓舗へ行ってきました。たいぱいは縁起の良い鯛の形をした豊浜銘菓。昔ながらの懐かしいお菓子です。
こんにちは。ノコです。 七五三のご祈祷に行ってきました(^^) 早生まれの七五三はどうするか問題 2歳なりたてで前撮りしました ご祈祷してきました 早生まれの七五三はどうするか問題 男の子の七五三は3歳と5歳。 ただ早生まれの我が家は11月時点でまだ2歳な…
愛知県豊田市の香嵐渓近くにある自然薯を使ったテイクアウト商品が買える「とろろ庵」へ行ってきました。自然薯キムチや自然薯の寄せ豆腐、とろろ汁、すりおろし自然薯など加工品もいろいろあり、秋の味覚をおうちで堪能することができます。とろろ汁、寄せ…
愛知県豊田市小原地区にある和薬膳料理の小原庵へランチに行ってきました。川見四季桜の里へ四季桜まつりに行った帰り道に見つけたお店。小原で育った山菜や野菜、鮎、自然薯など季節の料理を楽しめます。子連れ向きではないけれど、雰囲気、お料理ともに大…
豊田市小原地区で開催されている小原四季桜まつり2022へ子ども連れで行ってきました。小原地区は春秋に咲く四季桜の人気スポット。川見四季桜の里で桜と紅葉を楽しんできました。隣にある川見の薬師寺、少し移動した星の宮神社で御朱印をいただきました。
子どもと一緒に紅葉の名所・香嵐渓へおでかけしてきました。早朝の香嵐渓は人も少ないし、2歳児でも自由に動き回れて楽しそうでした。11月中旬で見ごろとのことでしたがまだ少し早かったけれど、のんびり秋を感じられる散策になりました。
こんにちは。ノコです。 今日は息子の生まれて1000日記念日でした。 100日祝いを経て、 今日、1000日祝いができました。 日々成長している。こんな嬉しいことはないですね。 ちなみにお次のキリ番10000日目を迎えるのは、27歳と4か月と16日目。 息子だと、20…
希少なレトロアトラクションが楽しめるおもちゃ王国 こんにちは。ノコです。 南知多おもちゃ王国の体験レポ②、アトラクションとランチ編です♪ 希少なレトロアトラクションが楽しめるおもちゃ王国 レトロすぎるアトラクションがいろいろ 子連れランチ|レスト…
名駅の大名古屋ビルヂングに入っているYURT(ユルト)で子連れランチしてきました。ランチタイムはパンビュッフェ&ドリンクバー付きで人気のカフェ。おしゃれな内装とゆったり落ち着ける雰囲気の中で食べる焼きたてのパンがとてもおいしかった!
愛知県南知多町にある南知多おもちゃ王国に2歳児を連れて遊びに行ってきました。トミカ・プラレールやダイヤブロック、アンパンマンのおもちゃが自由に遊べるパビリオンに夢中。とにかくおもちゃが多いし、実際に見て触って遊んで色々試せて今後のおもちゃ選…
名古屋市千種区のナゴヤドーム(バンテリンドーム)近くにあるコーヒーとスパゲッティーの店しんぷるで子連れランチをしてきました。SNSで見かけたスパゲティーの写真があまりにおいしそうで決めたお店。具材はとてもシンプル、だけど味は確実。本当においし…
ワークマンで2022年の秋冬新作のあったかグッズを買ってきました!Heyaヘヤルームブーツ、裏シャギーワンピース、レディースダイヤフリースカーデガンどれもかわいくて暖かくて使えそうなものばかりで気に入ってます。
こんにちは。ノコです。 ちょっとモヤっとしたのでここで吐き出させてください。 昨日0歳児を含む3家族で夕ご飯を食べに行ったんです。 小さな子どもがいるとなかなか夜ご飯で外食って難しいけれど、事前に打ち合わせしてたまにはみんなでおいしいものを食べ…
JR名古屋タカシマヤで開催された楽天うまいもの大会でとみたメロンハウスの赤肉メロンパンとダブルクリームメロンパン(青肉)を購入しました。 ふわふわの生地、メロンの香りが豊かでまさに究極のメロンパン。ダブルクリームのほうはスイーツみたいで本当に…