衣浦港に初寄港したクルーズ船「にっぽん丸」の出港を見送ってきたよ
こんにちは。ノコです。
愛知県半田市にある衣浦港に初寄港したクルーズ船「にっぽん丸」の出港に、子ども達を連れて行ってきました。
クルーズ船「にっぽん丸」をお見送り
先日ブログにも書きましたが、にっぽん丸の入港を出迎えるべく朝8時すぎに半田市の亀崎ふ頭へ行ってきたのですが…すでに到着済みで動いているところは見れなかったんですね。
なんだか心残りというか悔しいというか。
なので夕方4時に横浜へ向けて出港するにっぽん丸をもう一度見に行ってきました。
朝に比べるとすごい人!
学校も終わっている時間なので子ども達も多かったかな。
こちらのお見送りの人数も増えていたけど、デッキで手を振る人もすごかった。
なんかイメージ通りの出港!
クルーズ船「にっぽん丸」の方向転換と出港
市長のあいさつがあり亀崎の山車祭りのお囃子をBGMについに別れのとき。
ゆ~っくりと岸壁から離れていく船体。
あれ?紙テープはやらないのか…と思いつつ、たくさんの人が手を振ってくれるのでこちらも全力で振り返しました。
この時反対側にはタグボートがいて、首尾を引っ張っていたんですね~。
にっぽん丸はただただ静かに岸から引きはがされているのです。
そのまま首尾を川上へと引っ張っぱり、くるりと方向転換。
対岸がすぐそこに見えるように川幅?海幅?が広いわけではないので、タグボートで沖まで引っ張っていくんだと思ってたからびっくり。
180度回転したところでタグボートは繋いでいたロープを回収。
にっぽん丸がエンジンをふかし始め、それぞれに走り出したのでした。
静かに前進するにっぽん丸と、波を作り出しながらすごいスピードで走り出すタグボート。これだけでもタグボートのエンジンがすごいことが分かる。
夕陽に照らされてなんかセンチメンタル。
ここは本来一般の立ち入り禁止エリアなので、安全柵等がなく見え方が素晴らしい!
しかも目の前で方向転換。これ迫力満点!
来てよかった~!!
周りでも「いいもの見れたね~」の声がすごかったです。
こうなるとやっぱり入港はどう着岸するのか気になる…(笑)
いつかまた見れるといいな。
お読みいただきありがとうございました!(^^)!