子育て記録あれやこれ

2歳児の子育て記録を中心に愛知県の子どもと行ける遊び場やスポット、ランチ&カフェのお店情報を発信します★

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

紅葉の名所 豊田市足助の香嵐渓へ

ベビーカーでも行きやすい紅葉の名所を散歩してきたよ

愛知県豊田市の香嵐渓にある待月橋からの紅葉シーズンの眺め。2022年11月中旬の様子

 

こんにちは。ノコです。

2歳児を連れて豊田市にある香嵐渓へ紅葉を見に行ってきました(^^)

 

 

渋滞を避けるなら早朝がおすすめ

紅葉シーズンの香嵐渓は渋滞がとにかくすごい。

あまりに並ぶので数キロ手前から道路脇に仮設トイレが点々と設置されているほど。

なので我が家は早朝を狙っていきます。

だいたい7時頃到着を目安に出発すると、道中もスイスイだし駐車場もガラガラ。

人も少ないのでのんびり散策も楽しめます。

 

今年も無事、宮町駐車場に止めることができました。

 

見ごろまではもう少し?

前回来たのは息子を妊娠中の3年前ですが、その時は車から降りたら「寒い~」って感じでしたが、今年は全然暖かかった。

 

朝一は空気もシャンとしてて静かで気持ちがいいですね。

そして何より人が少ない。まだ動き出す前って感じがいい。

 

愛知県豊田市の香嵐渓の早朝の様子

 

香嵐渓といえばここ、待月橋。

11月中旬から見頃とのことですがまだちょっと早かった。

 

愛知県豊田市の香嵐渓にある待月橋。紅葉シーズン2022年11月中旬の様子

 

5色もみじのトンネル。

ちょっとだけグラデーションが出ていました。

 

愛知県豊田市の香嵐渓の早朝の様子

 

紅葉の赤いじゅうたんと、イチョウの黄色いじゅうたん。

息子の上着イチョウ色じゃん!

合わせたわけではなくたまたまです(;´∀`)

 

愛知県豊田市の香嵐渓

 

愛知県豊田市の香嵐渓の様子

 

茅葺の屋根と土蔵の建物がある三州足助屋敷。

かつてのしたたかな農家の暮らしを再現した展示や体験ができます。

そばにはおおきなイチョウの木。一面黄色の世界もきれいでした。

 

愛知県豊田市の香嵐渓にある三州足助屋敷とイチョウのじゅうたん

 

香嵐渓にあるお寺・香積寺

三州足助茶屋の前にある階段を登ると香積寺に繋がっています。

もみじ寺と呼ばれるほどきれいなお寺。

 

 

愛知県豊田市にある香嵐渓の香積寺の紅葉が浮く手水舎

 

ただ残念ながらこちらの色づき具合はまだまだ。

 

愛知県豊田市にある香嵐渓の香積寺と紅葉

 

愛知県豊田市にある香嵐渓の香積寺と紅葉

 

朝早かったので御朱印は書き置き。

ひとつひとつにしおりがついていました。

 

愛知県豊田市にある香嵐渓の香積寺の御朱印としおり

 

紅葉が映えると人気の山門。

ピーク時は背景が紅葉で鮮やかなんですがこちらもまだまだ。

 

子連れで行った愛知県豊田市の香嵐渓にある香積寺の山門と紅葉と子ども。

 

香楓橋と香嵐橋

さらに奥へと進んでいくとふたつの橋があります。

手前にあるのが薫楓橋。

 

愛知県豊田市の香嵐渓にある薫楓橋と紅葉の風景
愛知県豊田市の香嵐渓にある薫楓橋からの巴川と紅葉の風景

 

そして奥にあるのが吊り橋の香嵐橋。

そこそこ揺れるので楽しい♪

 

愛知県豊田市の香嵐渓にある香嵐橋と紅葉の風景

 

香嵐渓広場

道中にドングリを見つけたので拾いながらのんびりお散歩。

だんだん人が増えてきて、香嵐渓広場に戻ってきたころには屋台も始まってました。

 

子連れでいった愛知県豊田市の香嵐渓にある香嵐渓広場の出店でおやきを買う男性
子連れでいった愛知県豊田市の香嵐渓にある香嵐渓広場の出店のメニュー

 

小腹のすいたパパが出店でおやきを購入。

おやきすきなんですって。

 

子連れでいった愛知県豊田市の香嵐渓にある香嵐渓広場の出店でかった野沢菜のおやきと紅葉

 

私たちは焼き栗。

大粒でほくほくで甘くておいしかったです。

 

子連れでいった愛知県豊田市の香嵐渓にある香嵐渓広場の出店で買った焼き栗と紅葉

 

念のためベビーカーをもってきたけど息子は乗らず最後まで自分で歩きました。

今回は出番がなかったけど、ベビーカーでも散策しやすいのは香嵐渓のいいところですね。

 

さいごに

子ども連れで紅葉シーズンの香嵐渓へ行くなら、朝早い時間がおすすめ◎

到着した時は寒かったけど戻ってくるころには上着を脱ぐくらいほかほかに。

脱ぎ着できる寒さ対策をしていくのがよさそうです。

 

香嵐渓 へのアクセス

住所: 愛知県豊田市足助町宮平39-8(宮町駐車場)

駐車場: あり

サイト: 公式HP 

 

お読みいただきありがとうございました(#^^#)

こちらは2022年11月の子連れおでかけ記録です。

赤ちゃん、子ども連れでの観光スポット探しに役立ちますように☆