子育て記録あれやこれ

2歳児の子育て記録を中心に愛知県の子どもと行ける遊び場やスポット、ランチ&カフェのお店情報を発信します★

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

お盆といえばやっぱりお墓まいりに紅白提灯

こんにちは。ノコです。

コロナ禍のお盆をいかがお過ごしでしょうか。

 

我が家のお墓まいりは毎年14日と決まっています。

日にち先行型なので今年は大雨の中決行(;'∀')

 

玄関先とお墓で迎え火、送り火をしてからお墓・仏壇に手を合わせるのですが、

雨風がひどすぎて迎え火と送り火ができませんでした。

 

 

先祖の霊をお迎えするのが迎え火、送るのが送り火です。
迎え火は先祖の霊が帰ってくるときの目印になり、送り火は私たちがしっかりと見送っているという証になります。
迎え火は家の門口や玄関で行う場合もあれば、お墓で行う地域もあるなど、その形態はさまざまです。 

盆提灯がよくわかるより

 

この送り火、迎え火という風習、私の地元にはなくて

結婚して迎えた最初のお盆(10年前)にはじめて知りました。

 

やり方を教えてもらいながらお墓まいりにいくと

地元では当たり前だったお盆の風物詩「紅白提灯」がない。

 

 

なんだか物足りないお墓の風景に

「紅白提灯は飾らないんですか?」と言ったら

 

ナニソレと珍しがられました。

 

え?だってお盆といえば紅白提灯でしょ?

って逆にびっくり。

 

よくよく調べてみたらお盆に紅白提灯を飾る風習は

岐阜の一部地域という限定的なものだと知りました(-_-;)

 

自分の中で普通のこと、みんなそういうものだと思ってたことが

超マイナーだと知った時の衝撃ってすごいですね。

 

今ではすっかりこちらのやり方に慣れたけれど、

やっぱり地元に帰ってお墓にずらずら~っと紅白提灯が並ぶ風景を見ると

「あ~お盆だなぁ」ってしみじみ思います。

 

お盆感は断然、紅白提灯のがあるよなぁと。

 

 

 

お読みいただきありがとうございました(#^^#)