子連れファミリーが多い店 ニーニャニーニョ桜小町
こんにちは。ノコです。
1歳息子を連れてニーニャニーニョ桜小町でランチをしてきました(^^)/
ニーニャニーニョ桜小町とは
ニーニャニーニョ桜小町は東海三県にフランチャイズも含め複数の店舗があるパスタのお店。お箸で食べる和風パスタというのがウリで、ちょっと麺屋五右衛門っぽいかんじ。
個人的に結構気に入っていてこれまでも何度か行ったことのありました。その時から子連れ客が多いなと感じていたのですが、初めて息子を連れて行ってきました(^^)
靴を脱いであがるタイプの和食店のような感じで、内装も和風。完全個室ではないけれど半個室の掘りごたつ席や仕切りのあるテーブル席で、隣を気にせず食事することができます。
メニュー
ニーニャニーニョ桜小町のお得なランチセットは金額別に3コース。
メインのパスタのほかに、薬膳スープ、和風パン、ミニサラダ、ドリンクバー、甘味がついています。またメインのパスタはそれぞれ3種類から選べました。
- 1,400円(明太子と高菜のパスタ、豚しゃぶの梅肉風味、鶏もも肉とほうれん草のピリ辛)
- 1,500円(桜小町風カレーパスタ、海の幸のトマトソース、緑野菜とトマトの和風パスタ)
- 1,600円(本日のオススメ、海老とタコの豆乳明太クリーム、八丁味噌の和風ミートソース)


選べるパスタは時期によって変わるのかな?前は少しラインナップが違ったような気がします。
ドリンクバーはサーバーがたまたま(?)壊れていたのか、ペットボトルがそのままドン!種類が少なくなっているよりは全然助かりますが、ドリンクバーでこれはなかなか見ない光景(笑)
さらにすごいのがジュースとカフェ系のサーバー以外にピッチャードリンクがあるところ。お茶だけで5種類、フルーツ酢みたいな珍しいジュースもあります。
「本当においしいアイスコーヒー」とか「お子様でも飲めるピーチ酢」とか、ラベルがちょっと個性的。でも本当においしいアイスコーヒーは、たしかにおいしかった!これだけあると迷っちゃいますが、健康を気にしてリンゴ酢頂きました。
実食
最初に来たのは薬膳スープとサラダとパンが2種類。パンは熱々ふわふわ!息子がおいしそうに(ほぼ)食べてました。
メインは明太子と高菜の和風パスタにしました。
パスタ麺も生麺(スパゲティー二かタイオリーニ)、乾麺の3種類から選ぶことができます。
明太子ってなんでこんなにおいしいんだろう(*'ω'*)
パスタはだいたいクリーム系なんですが、この日はさっぱり食べたくて和風にしました。味は結構しっかりめ。もちもち麺でおいしかったです(^^)
最後に甘味。豆乳のブランマンジェ。
なめらかな舌触りと優しい風味でお口直しにぴったりでした。
子ども連れは?
子ども連れオススメ度 ★★★★☆(3.5)
- ベビーチェア → あり
- お子様メニュー → あり
- 個室 → 半個室あり
- キッズメニュー → あり
半個室はすでに子ども連れファミリーがいたのでテーブル席に。声を聞いただけでも小さな子連れが何組かいる気配。それだけでちょっと安心しますね(;'∀')
息子はベビーチェアを用意してもらい誕生日席に。
キッズメニューもありました。そろそろお子様セットデビューしそうなので値段を気にしてみているんですが、550円でこの量、しかもおもちゃ付きはなかなかイイ!!
しかも店内にはテレビがついていてアニメが流れていました。この時は鬼滅だったかな?改めて子ども連れ向けのお店だなぁと思いました。
ニーニャニーニョ桜小町へのアクセス
住所: 半田市石塚町4-213-1
電話: 0569-29-7227
営業時間: :11:00~16:00、17:00~22:00
定休日: 無
駐車場: あり
最後までお読みいただきありがとうございました(#^^#)
こちらは2021年6月訪問時の記録です。
赤ちゃん、子ども連れでの飲食店探しに役立ちますように☆