子育て記録あれやこれ

2歳児の子育て記録を中心に愛知県の子どもと行ける遊び場やスポット、ランチ&カフェのお店情報を発信します★

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

雨の日も安心!洗面脱衣所に洗濯物干しの作る方法【簡単DIY】

DIY初心者でも簡単に!洗面脱衣所に洗濯物干しをDIYしてみたよ

 

こんにちは。ノコです。

洗面脱衣所に洗濯物干しをDIYしてみました(^^)

 

 

洗面脱衣所に洗濯物干しがほしい

連日の雨で洗濯物が干せず乾燥機をフル稼働。

ただ2歳息子の服は縮むのが嫌で室内干しをしています。

 

リビングで室内干しができるグッズも買いましたが連日雨ともなると場所が足りない!

 

そこで乾燥機を回すと洗面脱衣所内が温まるのを利用できないかと考えてみました。

試しに突っ張り棒の簡易物干しに吊るしてみたら早く渇く(気がする)。

 

 

天気がいい日はここで洗濯物を干してまとめて外に出すということもできるため、本格的に洗面脱衣所に物干しを設置することにしました。

 

準備したもの

  • HIKARI クロームD型ソケット サイズΦ25 2個
  • ステンレスパイプ 外形25㎜ 1740㎜ 1本
  • 下地センサー
  • 電動ドライバー

 

ステンレスパイプはホームセンターで好きなサイズにカットしてもらえます。

50円でやってもらえました♪やっすい!

 

物干し竿を設置する

片側には浴室の入り口があるため、設置できる高さはおのずと限られてしまいますが、あまり高くても干す私が大変なので高さは浴室ドア上を目安に設定しました。

 

 

さっそく取り付けをはじめます。

まずは下地センサーで柱の位置を確認します。

センサーは以前稼働棚を設置するときに購入したんですが、一台あると便利ですね。

 


設置場所を決めたらクロームD型ソケットを取り付けます。電動ドライバーで閉めるだけなので超簡単!

 

 

D型ソケットの良い所は、スライド式のフタがあるところ。

これによってパイプが固定できるので何かのはずみで落下する心配もありません。

 

 

また当分使わないのであれば、パイプを外しておくこともできます。

高さ的に洗面脱衣所を使うのに邪魔になったりはしないのでおそらくそのままだろうな(-_-;)

 

完成はこんな感じ。

 

 

試しに吊るしてみると…干した状態でも洗面台を使うのに問題なし!

使い勝手のよさそうな室内干しエリアが出来上がりました♪

 


さいごに

スペース的に余裕のあった洗面脱衣所に室内物干しができて便利になりました。

乾燥機&室内干しが同時にできるうえ、乾燥機の温風で乾きやすくなるので一石二鳥!

金額も2000円ちょっと。思ったより簡単にできてびっくりです。