衣替えの収納方法を見直しました
こんにちは。ノコです。
今週のお題は「夏物出し」。我が家もやっと夏服を入れ替えました。
シーズンもの収納に100均一グッズ
夏物入れ替えに伴い冬物は収納ボックスに。
息子の洋服にはダイソーの500円商品、
ベッド下収納ケース(ワイドフタ付き)を使用しています。
()
ベッド下収納ケースワイド(フタ付き) | 【公式】DAISO(ダイソー)ネットストア
最大6㎏まで。
子供服だと結構収納力があります。
クローゼットの上段に入れています。
ここは高さがあるので上げ下ろしをするのに
このくらいの量でちょうどいいかなと思ったり。
ラベルがあると便利です
そして中身を入れ替える収納に便利なのが
セリアのピタッと貼れる!ラベルホルダー。
Sサイズ6ポケット入りです。
透明なケースとインデックスカードがついています。
カードは両面で使い分けができるので
夏物と冬物とし入れ替えたタイミングでラベルを変えます。
息子の服はまだ分かりやすいですが
私の服だと1つのケースに色々詰め込んでしまうので
書いておくと便利かなと思ったり。
▼差し込むだけなので簡単
ほかの収納ケースにも同じように
インデックス付けしようかなと思っています。
息子が生まれて少しずつモノが増えてきて
(といってもまだ2年分だけど)
今までのやり方だと不便なことが出てきました。
成長に合わせて収納方法や場所も
都度変えていかないといけないんだなぁ。
お読みいただきありがとうございました(^^)