子育て記録あれやこれ

2歳&5歳の子育て記録を中心に愛知県の子どもと行ける遊び場やスポット、ランチ&カフェのお店情報を発信します★

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

家族旅行 in 和歌山2024|大江戸温泉物語premium白浜彩朝楽へ宿泊してきました

大江戸温泉物語の白浜彩朝楽へ3世代ファミリーで宿泊してきました(^^)/

小さな子ども連れ向けのホテル「南紀白浜温泉白浜彩朝楽」の外観

 

こんにちは。ノコです。

和歌山旅行2024では大江戸温泉物語湯快リゾート)の「白浜彩朝楽」へ宿泊しました。私たち(1歳&4歳)とじいばあの3世代での宿泊をレポします。

 

 

大江戸温泉物語「白浜彩朝楽」へ

アドベンチャーワールド付近でおいしい食事もついた子ども向けの宿泊ホテルを探したところ、辿りついたのが湯快リゾートのお宿。予約時に知ったんですが、湯快リゾート大江戸温泉物語って合併したんですね。今は統一で大江戸温泉物語になっているんだとか。

今回宿泊したのが「白浜彩朝楽」で、ほかには「白浜御苑」「TAOYA白浜千畳」と白浜エリアだけで3つもあります。

 

どのホテルもアドベンチャーワールドからは車で10~15分という近距離で、それぞれ宿の特徴があるようなんですが、小さな子どもを含むファミリーに向いているのが彩朝楽とのことで、こちらに決めました。

 

館内にキッズプレイルームがあるですって!

 

お部屋(スタンダード和室)

小さな子ども連れ向けのホテル「南紀白浜温泉白浜彩朝楽」のスタンダード和室

 

客室も種類がいろいろあって、内風呂がついていたりキッズルームがついていたり。

その中で選んだのが「スタンダード和室シャワーのみ(眺望なし)」という一番シンプル(かつ低価格)なお部屋。2部屋なので隣同士にしてもらえました。

 

小さな子ども連れ向けのホテル「南紀白浜温泉白浜彩朝楽」のスタンダード和室

 

予約が直前になってしまいお手頃な部屋はほとんど埋まっていたのと、食べて寝るだけになりそうというのが理由です(笑)

 

▼広縁もあったよ

小さな子ども連れ向けのホテル「南紀白浜温泉白浜彩朝楽」のスタンダード和室の広縁

 

3名用の和室ですが、こじんまりとしつつも十分な広さだったし、眺望なしとはいえ景色はそこそこ開けていてよかった。しかも一応シャワー付き。

 

その浴室&洗面は広縁から続いています。覗いてみたらキレイにしましたって感じのモダン風?なシャワールームになっていました。

 

小さな子ども連れ向けのホテル「南紀白浜温泉白浜彩朝楽」のスタンダード和室のシャワー

 

湯船もあって「もしや⁉」とおもったけど栓がなかった。やっぱりシャワーのみと書いてあればシャワーのみですね。

広縁続きなのは元々が展望(?)風呂だったからなのかな…?

 

▼窓付きだもん

小さな子ども連れ向けのホテル「南紀白浜温泉白浜彩朝楽」のスタンダード和室のシャワー

 

トイレはこんなかんじ。

 

▼紹介せんでもいいくらいシンプル

小さな子ども連れ向けのホテル「南紀白浜温泉白浜彩朝楽」のスタンダード和室のトイレ

 

部屋のアメニティは歯ブラシのみ。

浴衣は無料貸し出しがあって、希望者は1階の浴衣コーナーから自由に持っていけます。この浴衣がサイズも柄も豊富でテンション上がる~。

 

小さな子ども連れ向けのホテル「南紀白浜温泉白浜彩朝楽」の貸し出し浴衣

 

茶羽織、帯はタオルと一緒にクローゼットに備わってました。

 

小さな子ども連れ向けのホテル「南紀白浜温泉白浜彩朝楽」の貸し出し浴衣
小さな子ども連れ向けのホテル「南紀白浜温泉白浜彩朝楽」の茶羽織

 

夕食&朝食ビュッフェ

夕食と朝食は館内の「くろしお」というレストランでビュッフェスタイル。

宿泊者を3つの時間で割り振っているようで、チェックイン時に希望を聞かれます。

アドベンチャーワールドでギリギリまで遊んだのもあって、すでに人気の時間帯は大混雑。夕食はお風呂に入ってからが理想だったけれど、一番早い17時からにしました。

部屋に荷物を置くだけおいて早速移動~。

 

▼レストランくろしお小さな子ども連れ向けのホテル「南紀白浜温泉白浜彩朝楽」のビュッフェ会場くろしお

 

中に入ってみるとびっくり!

レストラン内にもキッズスペースがあるじゃないですか!

 

小さな子ども連れ向けのホテル「南紀白浜温泉白浜彩朝楽」のレストランくろしおのキッズスペース

 

真横にテーブル席が3つあり、すかさずそこを押さえました。

ここなら座っていてもキッズスペースが丸見え。実際先に食べ終わった子ども達が遊ぶのを横目に食事をとることが出来ました。楽だったし運が良かった~。

 

小さな子ども連れ向けのホテル「南紀白浜温泉白浜彩朝楽」のレストランくろしおのキッズスペース

 

ビュッフェはとにかく豪華!

海鮮、地の物、和洋中!種類も多い。選び放題(*´Д`)!!

 

小さな子ども連れ向けのホテル「南紀白浜温泉白浜彩朝楽」の豪華ビュッフェ

 

離乳食のベビーフードまで揃っているのすごくないですか?

 

小さな子ども連れ向けのホテル「南紀白浜温泉白浜彩朝楽」のビュッフェメニュー、ベビーフード

 

お料理もひとつひとつがおいしくて大満足でした♡

 

小さな子ども連れ向けのホテル「南紀白浜温泉白浜彩朝楽」の夕食ビュッフェ
小さな子ども連れ向けのホテル「南紀白浜温泉白浜彩朝楽」の夕食ビュッフェの一例

 

大浴場

愉快リゾート南紀白浜温泉「白浜彩朝楽」の大浴場朝の湯
愉快リゾート南紀白浜温泉「白浜彩朝楽」の大浴場彩の湯

引用元 白浜彩朝楽公式HP

 

大浴場は「彩の湯」と「朝の湯」があって、入れ替え制。

床が畳敷きで滑る心配もなく1歳も安心して楽しめました。しかも洗い場にはアンパンマンのバスチェアまで!ワンオペ温泉できるのすごい!さすがファミリー向け!

 

もうひとつ、夏季だけはプールからそのまま水着で入れる「楽の湯」というのもあるらしい。夏は夏で楽しそうだな!

 

キッズコーナー

小さな子ども連れ向けのホテル「南紀白浜温泉白浜彩朝楽」のキッズコーナー


館内で常に賑わっていたのがキッズコーナー。

ボールプール、トランポリン、ターザンロープと内容もかなり充実。

 

小さな子ども連れ向けのホテル「南紀白浜温泉白浜彩朝楽」のキッズコーナー
小さな子ども連れ向けのホテル「南紀白浜温泉白浜彩朝楽」のキッズコーナートランポリン

 

いつでも自由に遊びに来れるのは良かった。

となりにはゲームコーナー、奥には卓球コーナー。

 

小さな子ども連れ向けのホテル「南紀白浜温泉白浜彩朝楽」のゲームコーナー
小さな子ども連れ向けのホテル「南紀白浜温泉白浜彩朝楽」の卓球コーナー

 

他にもカラオケ、パターゴルフ、漫画やゲームの貸し出しもあって館内でも退屈しなさそう。やっぱりすごいな湯快リゾート

 

旅行はいつも観光メインで組むのでホテル設備は二の次なところがあるけど、こういう宿泊を含めて楽しめるホテルもいいなぁと改めて思いました(^^)/

 

▼チェックアウトまでのひととき

 

白浜温泉 白浜彩朝楽 へのアクセス

住所: 和歌山県西牟婁郡白浜町3753

電話: 050-3615-3456

駐車場: あり

サイト: 公式HP 

お読みいただきありがとうございました(^^)

こちらは2024年10月の宿泊記録です。

赤ちゃん、子ども連れでの旅行に役立ちますように☆

 

ご予約はコチラから