子育て記録あれやこれ

2歳児の子育て記録を中心に愛知県の子どもと行ける遊び場やスポット、ランチ&カフェのお店情報を発信します★

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

赤ちゃんの安全対策。引き戸・吊り戸のロックに西松屋のあんしん窓ストッパーを代用してみた

こんにちは。ノコです。

1歳の息子、引き戸の開け閉めが出来るようになり

危険度が増してきたので安全ストッパーを取り付けました。

f:id:meguharuo:20210627003932j:plain

簡単に開け閉めできる上吊り引き戸を何とかしたい

我が家の扉はすべて上吊り引き戸タイプ。

戸自体がとても軽いため1歳でも簡単に開け閉めできるし、

少しの力で勢いよくスライドします。

 

普段から部屋を自由に行き来できるようにしているのですが

  • ロフトへ続く階段
  • 荷物たっぷりのパントリー

だけは危ないので入れないように対策を講じることにしました。

 

いたずら対策①突っ張り棒

とりあえず簡単にできる突っ張り棒で対策。

枠のあるパントリーの入口戸は、上部で突っ張ることでロック成功!!

f:id:meguharuo:20210626233207j:plain

 

しかしアウトセットの引き戸になっている階段入口は、

床付けエンドストッパーしかないため突っ張り棒はこんな状態。

f:id:meguharuo:20210626233411j:plain

 

息子、すぐに突っ張り棒の存在に気づいて外してしまいました(;'∀') 

 

いたずら対策②窓ストッパー

次に西松屋で見つけたあんしん窓ストッパーを使ってみました。

f:id:meguharuo:20210626000502j:plain

 

形は風の谷のナウシカがのっているメーヴェみたいな。

f:id:meguharuo:20210626234219j:plain


本来は窓ガラスに設置して、

風通し用に窓を開けられるようにするためのストッパーです。

f:id:meguharuo:20210626233953j:plain

 

安心ストッパーを引き戸に設置してみる

あんしん窓ストッパーを取り付けてみました。

サイズ感はちょっと大きめ。

f:id:meguharuo:20210626234647j:plain
f:id:meguharuo:20210626234651j:plain


羽がゆるいYの字に持ち上がることで戸が開かなくなります。

持ちあがった羽を押しこむと解錠できます。

 

施錠するときは、

中央のプレートを矢印の方へスライドさせるだけ。

f:id:meguharuo:20210626235142j:plain

 

あんしんストッパーをつけてみた感想

本来はガラスに装着する粘着テープを壁紙に貼ったので

強度が心配でしたが今のところ大人の力でもびくともしません。

(ストッパーの存在を忘れて何度か痛い思いをした)

 

しかもワンタッチで施錠開錠出来るので

パントリーの突っ張り棒ストッパーより便利(*'ω'*)

 

ただスライド部分が少し硬めなのがな…。

開け閉めの頻度が高いパントリーもこれにするか迷うところ。

 

あんしんストッパーの気になる点

プラスチック製なのでどのくらい持つかということ。

 

数年してストッパーの必要がなくなって剥がす時、

壁紙に直付けした粘着テープが綺麗にはがれるかということ。

これは本来の使用方法ではないので自己責任だと思っています。

 

ストッパー自体は透明で目立たないし

開錠した状態のままなら平たくて邪魔にもならないので

無理にはがさずそのままにしてもいいかもしれません。

 

まとめ

侵入されるたびに連れ戻していた階段とパントリーへの入口が

無事ロック出来ました(^^)

おかげでカップ麺やカレーといった備蓄品が廊下に散らばることもなく

気づいたら階段をのぼっているといった心配もありません。

この平和が続きますように…( ;∀;)

 

 

お読みいただきありがとうございました(#^^#)