横揺れ厳禁!ぴよりんチャレンジに挑戦してみました!
こんにちは。ノコです。
巷でうわさのぴよりんチャレンジをやってきました(^^)/
ぴよりんとぴよりんチャレンジ
ぴよりんは名古屋生まれのとってもかわいいひよこのスイーツ。
将棋の藤井聡太二冠がおやつに「ぴよりんアイス」食べたことで注目され
テレビでばんばん取り上げられていました。
ただみんながこぞって買いに行ったはいいもの、
持ち帰るのがめちゃくちゃ難しい。
家で開けた時には残念な姿に…なんてことが多すぎて
ぴよりんを無事に持ち帰れるのか=ぴよりんチャレンジと呼ばれるように。
ぴよりんが崩れやすい理由
ぴよりんの中身はプリン!
ただその周りはババロアでコーティングされています。
プリンとババロアの接触面が揺れや衝撃に弱い原因なのかな(-_-;)
持ち帰れないスイーツってどんなんって思いますが
それがうけてなのか連日行列ができています。
買いに行ってみた
ひとつずつパティシエが手作りしているそうで数量限定発売。
今は一日4回、店頭に並ぶそうです。
「14時」の発売に合わせて行ってきました。そしたらこの行列!!
メニュー
- ぴよりん 380円
- いちごぴよりん 430円
- チョコぴよりん 430円
ほかにも抹茶ぴよりんや子どもの日ぴよりん、車掌さんぴよりんなど
これまでコラボや期間限定でいろいろなぴよりんが発売されています。
車掌さんぴよりんがめちゃくちゃかわいい!!!!
いざ、ぴよりんチャレンジ!!
さっそくぴよりんチャレンジしてみました。
受け取った瞬間にチャレンジスタート。緊張感が走ります(*'ω'*)
持ち歩く際に袋が体に触れて揺れることが多いらしく
脇を開けるようにしてちょっと離して持つのがポイントらしい。
結果はというと…大成功!!全員無事です!!
ただよくよく見ると一羽落ちかけてましたが…。
車できていたことが功を奏しました。
JR名古屋高島屋の駐車場(上下移動のみ)まで運ぶだけでこのズレ。
バスや電車&徒歩で帰宅する場合は…難しい気がします(-_-;)
実食
さっそくいただきました。
つぶらな瞳がプリティー!!かわいらしい姿で再開できて本当に良かった!
(失敗するとひっくり返ったり目がなくなってたりするらしい)
そして思った以上にぷるぷる。
プリンは濃厚でババロアはほんのり甘くておいしかったです。
見た目もキュートだしおいしいし名古屋オススメスイーツだけど
いかんせん持ち帰るのがなぁ…(;'∀')
いったいどのくらいの距離までなら無事に移動できるんだろう?
息子もババロアを少しだけ食べてみました。
ぴよりんショップへのアクセス
住所: 名古屋市中村区名駅1-1-4 JR名古屋駅 名古屋うまいもん通り広小路口
電話: 052-533-6001
営業時間: 10:00~20:00
定休日: 無休
駐車場: なし